<目次>
上の子の「赤ちゃん返り」は弟・妹が生まれると見られる
赤ちゃん返りで急に赤ちゃんのようになってしまう上の子
大丈夫ですよ。自分のお腹で育てた子は、何人でもみんなかわいいものです。とはいえ、赤ちゃんが生まれると、ついそちらに目がいってしまいがちです。上のお子さんは、つい先日まで「ひとりっこ」だったのが、急に「もう、お兄ちゃんなんだから」「お姉ちゃんでしょ」と言われ、戸惑ったりします。下の子が生まれたからといって、すぐにお兄ちゃん・お姉ちゃんになれるわけではありません。まだまだママの愛情を欲しいし、独占したいのです。そんな気持ちが「赤ちゃん返り」として現れたりします。
お子さんが1人という方も、兄弟姉妹が欲しいなと思っていたら、ぜひ上の子との親子関係見直しのために「赤ちゃん返り」について知っておきましょう。お子さんが複数いらっしゃる方は、こんなことに思い当たりませんか? 一度お子さんとの関係を見直してみてください。
赤ちゃん返りの症状は、夜泣きやおもらしが増えるなど
赤ちゃん返りとは、一体何でしょう? その名の通り「赤ちゃんに返る」ことです。赤ちゃん返りの症状として表れるのは例えば……- おもらしが増える(オムツをしたがる)
- 夜泣きする
- 赤ちゃん言葉を話すようになる
- 赤ちゃんに対して乱暴をする
- なにかイライラしてるように見える
- どもる
「お兄ちゃん(お姉ちゃん)なんかになりたくない!」そんな風に思ってしまうかもしれませんよね。
赤ちゃん返りへの対応、まず上の子の声に耳をよく傾けること
赤ちゃん返りはママが赤ちゃんに取られてしまうんじゃないかという不安が原因
赤ちゃんのお世話で忙しくても「ママ~!」と呼ばれたら、必ず「な~に?」と返事をしてあげてください。決して「今、○○してるでしょ! あとにして」なんて、子どもの言葉を遮断しないように。
子どもがそう呼ぶからには、何かママに伝えたいことがあるのです。その用件を聞いてから「わかったよ。じゃあ、今、○○してるから、終わってからでもいい?」と、子どもに確認をとっても良いのではないでしょうか。
時には「やだ! 待てない!」と言うかもしれません。そんなとき、毎回とは言いませんが、ちょっとその手を休めてお子さんの手を握る、そして話すこともいいですよね。ママの手の温もりから、お子さんはママの愛情をしっかり感じることでしょう。
赤ちゃん返り対策……上の子とのスキンシップタイム
赤ちゃんが寝ている間は、上の子とのスキンシップタイムに
お子さんは照れてしまうかもしれません。でも、手を握って話したり、時にはぎゅっと抱きしめて「あなたのこと、大好きよ」と言葉や態度で伝えていきましょう。子どもは照れながらも、すごく喜びますよ!
上の子の甘えに応えられなかったら、後で素直に謝って
赤ちゃんが泣いてる時、上の子に呼ばれてもそんな余裕ない!と言われる方もいるでしょう。そうですよね。私もそうでした。つい「あとで!」なんて言ってしまい、胸が痛んだこともあります。そんなときは赤ちゃんのお世話が落ちついたら、お子さんをぎゅっと抱きしめて、「ごめんね。ママ、さっきは赤ちゃんが泣いてたからついあとで!って言っちゃった」と素直に謝ることです。子どもだからほっておけばいい、そんなことはありません。悪かったな……と感じたら謝りましょうね。
お姉・お兄ちゃんになったんだという気持ちの芽生えも大切に
とはいえ、ある程度の年齢になってから下の子が生まれると、「ぼくはお兄ちゃん(お姉ちゃん)になったんだ!」という気持ちも芽生えています。そのような気持ちは大事にしてあげましょう。例えば、子どもが「お手伝いをしたい!」と言うときは、何かできることを一緒にやるのも良いでしょう。授乳してる様子を見せてあげて「あなたもこうやって、おっぱいを飲んでいたのよ」と話しても良いかもしれません。一緒にオムツを換えたりするのもいいですよね。
いろんなことを体験する中で「ぼくも(わたしも)こうやってママにやってもらっていたのか」と新たな発見をするかもしれません。そしてママの愛情を再確認することでしょう。
赤ちゃん返りにイライラ…上の子が生まれた時の気持ちを思い出して
最後に、こんなことを思い出してみませんか? それは、その子が生まれたときの気持ちです。ぎゅっと抱いたら壊れちゃうんじゃないかしらと心配になるほど、かわいかった赤ちゃんのとき。ひとつひとつの成長が、本当に嬉しく感じたのではないでしょうか。それは今も同じですよね。お子さんの成長が嬉しくない……そんなことはないでしょう。だからといって、成長=赤ちゃんのお兄ちゃん(お姉ちゃん)ではありません。その子、その子の成長なのです。その子自身を見てあげてくださいね。
ママはたくさんのパワーと愛情が必要かもしれません。でも、そのパワーと愛情は、きっと子どもたちからたくさんもらって、充電できると思います。たくさんの愛情の充電と放電をしてくださいね!
【関連記事】