スーツ・ジャケット/ファッション小物

英国マフラー コーディネート術 冬は英国マフラーに首ったけ!(3ページ目)

数多くあるマフラーのなかでも英国製のマフラーは雰囲気があり、上質のものが多い。ニット、ブレザー、フォーマルに似合うマフラーと巻き方を考えてみた。さらに 後半ではこの秋冬のドレイクスの新作も紹介する!

倉野 路凡

執筆者:倉野 路凡

メンズファッションガイド

マフラーによく使われる素材とは


ラムウール
ラムウール100%の生地。ジョンストンズ オブ エルギン社製。
マフラーに使われる素材について考えてみたい。

まずはラムウール。生後約半年~8ヶ月くらいの仔羊の毛のことで、手触りはソフトで毛足は短め。

比較的よくマフラーに使われるが、意外と産毛量が少なく稀少価値が高い。


カシミヤ
カシミヤ100%の生地。英国サボイ社製。
マフラーのなかで、もっとも高級なのがカシミヤだ。

ヒマラヤ山麓カシミール地方原産のカシミヤ山羊の柔毛のこと。

現在は中国が主産地で、太さは12~14ミクロンと細く、2.5~5cmの長さが一般的。細く長くなるほど高級である。

手触りは柔らかく、ぬめり感があり、光沢があるのが特徴だ。内モンゴル産のチャイニーズカシミヤがもっとも高級とされている。


キャメルヘア
キャメルヘア100%の生地。スコットランド製マフラー。
意外とあまり使われないのがキャメルヘアだ。中央アジアの砂漠地帯に生息するフタコブらくだの毛のこと。

カシミヤと同じく柔らかく、保温性に優れている。しばしば毛布で見かけるのもそのためだ。繊維の太さは19~23ミクロンで、長さは2.5~6.5cm。


ベビーアルパカ80%
ベビーアルパカ80%とシルク20%の生地。アイルランドのINIS MEAIN。
アルパカは南米ペルーやアンデスの山岳に生息する、野生のラマの一種の毛のこと。

繊維13~18cmと長く、太さは22~34ミクロン。特徴はシルクのように滑らかで光沢がある。

単体で使われることは珍しくウールと混織することが多い。


ラムウールとよく混ぜてあるのがアンゴラだ。アンゴラはアンゴラ兎の毛のことで、光沢があり、ソフトな風合いだ。

繊維は長く2.5~10cm。縮絨性がないので抜けやすいのも特徴。原産地はトルコだが、現在は中国が主産地。他にドイツやフランスなども産地だ。

アンゴラと同じようにラムウールと混紡しているものにモヘアがある。昔から夏服地として親しまれているが、まれにマフラーでも見られる。

毛足が長く、シルクのような光沢があるところがアンゴラに似ている。ただしこちらはアンゴラ山羊の毛である。以前はトルコが主産地だったが、現在は米国テキサスや南アフリカが多い。

次のページは、「こんなにある! 英国ブランドのマフラー」です
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます