スーツ・ジャケット/スーツ・ドレスビジネス

イタリア・イギリスのスーツの特徴!自分に似合うスーツの選び方5選

「スーツなんてどれも一緒」なんてことはありません。今回は、イタリアとイギリスのスーツのそれぞれの特徴から、自分に似合うスタイルを選ぶ5つのポイントをご紹介します。こだわりを持って、スーツを選んでみてはいかがでしょうか。

池田 保行

執筆者:池田 保行

メンズファッションガイド

イギリス・イタリアスーツの特徴と自分に似合うスーツの選び方!

イギリス・イタリアスーツの特徴!

イギリス・イタリアスーツの特徴!


ビジネスマンの皆さんは、どんな風にスーツを選んでいるのでしょうか?流行りのブランドで買いますか?人気のセレクトショップで流行の色や形を選びますか?オーダーで自分だけの一着を仕立てますか?それとも近所の量販店で、なんとなく選んでいますか?

スーツを選ぶという行為は、ビジネスマンの仕事に取り組む姿勢の第一歩ではないでしょうか。「なんでもいいや」でスーツを選んでは、「仕事なんてテキトーにこなしてればいいや」という気分になりませんか? こだわってスーツを選んでいる人が仕事ができないではお話になりませんが、少なくとも、スーツをきちんと選べる人は、仕事もきちんとこなせるはずです。
   
<目次>
 

イギリススーツの特徴

イギリスのスーツ
イギリススーツのポイントは、ビルトアップという形状
「どのようなスーツを選ぶか」の前に、スーツの違いについて触れておきましょう。詳細な解説をすると、本が一冊書けてしまうので、大雑把ですが2種類のスーツについてお話します。まずは、イギリスのスーツから。

スーツの発祥はイギリスにあると言われます。英国上流階級では一日のうちに何度も服を着替え、外出時はもちろん、食事中、食後にくつろぐ時なども服を着替えました。そして、それらのイベントごとに厳格なドレスコードが存在したのです。

イギリススーツの特徴としては、肩をいからせ、袖付けがやや持ち上がった「ビルトアップ」という形状。ウエストは直線的に落ちる寸胴型が主流です。肩パッドを厚めに入れて、表地と裏地の間に挟む毛芯と呼ばれる中素材には馬の尻毛を編みこんだ硬い素材が使われました。

さらに特筆すべきは、その生地にあります。毛織物産業が発達したイギリスでは繊維を密に織り込んだ「打ち込みのよい」服地が使われることが多かったようです。

現在ではサヴィルロウ(※)のスーツも、かなりモダンになり、モードの影響を多分に受けたスタイリッシュなものが増えてきています。

※ロンドンのウエストエンド地区にある通りの名前で、最高級のテーラーやシャツ、靴メーカーが軒を並べていることであまりにも有名なエリア。地名は、背広(せびろ)の語源という説もあるが定かではない。
 

イタリアスーツの特徴

イギリスのスーツ
イタリアスーツのポイントは、ショルダー部分が丸みを帯びたフォルム
もともと英国で生まれたスーツがイタリアに伝わると、イタリア人の陽気な気質に英国の厳格なスタイルはそぐわなかったのでしょうか、イタリア独自のスーツ文化が花開きます。

肩は丸くエレガントな形状になり、イタリア人が理想とする逆三角形の男性美を強調するようにウエストを絞ったシルエットになりました。芯地も薄く軽いものが使われると同時に、芯をまったく使わない一枚仕立てのジャケットも生まれています。素材は英国のものとは異なる、「打ち込みの浅い」軽くて柔らかく、ドレープが美しく出る生地が使われています。

北イタリアの中心都市であるミラノと、南イタリアの中心都市ナポリでは、異なるスーツスタイルが生まれました。ビジネス都市ミラノでは、エレガントな中にも品位を保つようにややしっかりとした仕立てが主流です。

対してナポリでは、気軽にお洒落を楽しめる「ナポリスタイル」。フロントの開きを八の字に開いた「カッタウェイ」や、着心地を良くするために袖山にシャツのようなシワを入れて曲線を作る「ナポリ袖」など、様々な工夫を凝らした作りこみがなされています。

80年代には「マエストロ・ディ・マエストロ」(巨匠の中の巨匠)の異名を持つジョルジオ・アルマーニの出現でソフトスーツが世界的に大流行しますが、これこそイタリアのスーツを極限までデフォルメしたスタイルと言えるのではないでしょうか。

ほかにも「アメリカントラッド」と呼ばれるアイビースタイルに代表されるアメリカ東海岸のスーツや、フランスのモード的なスーツもありますが、現在のスーツスタイルに大きく影響を与えているイギリスとイタリアの2つのスタイルを押さえておくことで、あなたのスーツ選びの手助けとなるはずです。
 

自分に合ったスーツ選び5つのポイント

日本人はスーツのサイズ選びに無頓着な傾向があるようです。とくに年配の方はややオーバーサイズのスーツを着ていることが多いようですが、これは80年代のソフトスーツの呪縛から逃れられていないのではないでしょうか。

本来、スーツは自分の体に合わせて仕立てるもの。採寸を測り、パターンを起こして自分の体にぴったりと馴染むものが動きもよく、スタイルよく見せられるのです。そのためには最低限、次の点に注意してスーツを選んでください。

1.肩を合わせる
肩を合わす
肩を合わせるのが基本のキ。最低条件ですので、お見逃しなく
肩の収まりはスーツ選びの基本。サイズはメーカーやブランドによって差があるので、同じサイズ表記でも必ず試着して選ばなければなりません。肩の頂点が、スーツの袖付け部分にきちんとはまること。これがスーツ選びの最低条件です。

2.胴周りを合わせる
胴周りを合わせる
タイト目のサイジングがおしゃれ感を演出
次に胴回りを合わせます。ボタンを閉じたときに緩すぎるのはナンセンス。ボタンを閉じたとき、X字に少しシワがよるぐらいが最近の流行ですが、息苦しく感じるなら、ボタンを閉じてVゾーンの袷部分から手の平が入るくらいの余裕は許されるでしょう。胸周りとお腹周りの差は各人異なりますが、この差は国産スーツの場合はJIS規格でY、A、ABなどという表記で対応しています。

3.袖丈を合わせる
袖丈を合わせる
シャツをチラリと見せるのがサイジングの妙技
袖丈は、ご想像より短いものだと思ってください。正立したときに袖口からシャツの袖が1.5~2cmぐらい見えるものが正式なスーツの袖丈です。つまり手首の小指下にある骨の部分ぐらいまでの丈なのです。たいていのスーツは袖丈を詰めることができます。スーツを買うときは、この袖丈で合わせてもらってください。

4.ノボリのシワを確かめる
肩を合わす
ノボリもピッタリサイズが自分の体に合っている証拠
「ノボリ」とは、首筋から背中にかけての部分を指します。スーツの衿後ろから裾にかけてシーム(縫い目)が入っていますが、この部分に横方向のくぼみが入るのは避けるべきです。ノボリ吸い付くように着るジャケットこそが、自分の体にあったサイジングなのです。

5.パンツの丈を合わせる
肩を合わす
足元も気を抜かないように! 全体のバランスを見極めた裾上げを
近頃はジーンズを腰履きしていた世代が社会人となって、相変わらずスーツのパンツを腰履きしている様子も街で見受けられます。しかし、スーツのパンツは必ずきちんと上まで上げて、ベルトをきちんと締めてから丈を合わせましょう。

このとき、合わせる靴のヒールの高さも大きく影響します。ワンクッション、ツークッションなど、全体のシルエットとのバランスもありますが、一般的には前裾が靴に乗って10cmぐらいの位置で軽くくぼみが入るぐらいがよいでしょう。必ずスーツを買いにいく場合は、そのスーツに合わせたい靴を履いていくこと。もし履いていかなかった場合は、お店で試着用の靴を借りることもできます。

以上の点をチェックすれば、自分に合ったサイズのスーツが見つかるはずです。肩は合っても、胴回りが合わないとか、ノボリにシワがでるとか言った場合、ショップスタッフに修正がどこまで可能かを確認しましょう。場合によっては詰めたり広げたりが可能なこともあるのです。自分の体に少しでも合うように、ショップスタッフにご相談を。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでスーツ・ジャケットをチェック!楽天市場で人気のスーツをチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます