男のヘアケア/抜け毛・薄毛の対策

育毛剤や養毛剤、どの成分が髪に効果的?

みなさんが育毛剤や養毛剤を選ぶ基準は、売れ筋であること? それとも、ユーザーの評価が高いこと? 今回は一歩踏み込んで、含まれている成分にも注目してみました。

執筆者:All About 編集部

文章 : 佐藤 明男(All About「男のヘアケア」前ガイド)
あなたは何を決め手に育毛剤や養毛剤を選んでいますか? 売れ筋であること? ユーザーの評価が高いこと? 確かに、そういう観点から購入に踏み切るのは、賢い消費者の正しいありかたです。しかし、今一歩踏み込んで、含まれている成分にも注目してみてはいかがでしょうか。

育毛剤・養毛剤・発毛剤の違い

髪を気にする男性
育毛剤、養毛剤、発毛剤はそれぞれ、薬事法で区別されています。
まずは、育毛剤・養毛剤・発毛剤の違いからお話ししましょう。育毛剤は文字通り、髪の毛が育つのを促すもの。フケ・かゆみを抑え、脱毛の予防を目的としています。養毛剤は、頭皮と髪の毛に各種の栄養成分を補給して、健やかな状態にするためのものです。最近では、この2つに加えて、発毛剤も登場。こちらは、先の2つのように毛にいい環境を作り出すのではなく、毛を生やすことを目的としたものになります。

育毛剤、養毛剤、発毛剤を明確に区別しているのは薬事法です。育毛剤は「医薬部外品」、発毛剤は「医薬品」と、この2つには「薬」の文字が入っていますが、養毛剤だけは「化粧品」。つまりスキンクリーム等と同じ扱いになるわけですね。ちなみに一般的なヘアトニックも薬事法では化粧品の扱いです。「薬用」と名前についているヘアトニック等は「医薬部外品」となっています。

化粧品は「肌や髪の毛を美しく健やかに保つためのもの」という、主に美容を目的としています。「医薬品」と「医薬部外品」の違いは、前者が「病気の診断や治療予防に使われるもの」であるのに対し、後者は「作用が緩やかで副作用も少ないもの」であることです。「医薬部外品」は、専門家が介在しなくてもユーザーが使用説明書をよく読めば安全に使用できると定義されているのです。

効果がある分、副作用も大きい

本調子でない男性
効果があるものには、副作用もあります。そのバランスも大切です。
この3つを、効き目が大きい順に並べると、「発毛剤>育毛剤>養毛剤」となります。ただし、ここで大事なのが、効果がある分、副作用等のマイナス面も考慮する必要があるということです。

売っている場所にも違いがあって、医薬品は、薬局やドラッグストアのように薬剤師がいるお店でしか入手できない決まりになっています。

育毛剤・養毛剤・発毛剤の3種類を説明してきましたが、「薬用」とついたヘアトニックのように、商品名からはなかなかその分類がハッキリとわからないこともあります。確実なのは、パッケージになんと書かれているのかを確認すること。医薬品、医薬部外品はそれぞれパッケージに表記する義務があるからです。なお、薬事法上、化粧品と表示する義務はありません。

次ページでは育毛剤・養毛剤・発毛剤の成分にスポットをあててみましょう。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます