エンジンルームにバッテリーが見当たらない!?
最近のクルマではエンジンルームを開けてみても、すぐにバッテリーが見当たらないことがよくあるのです |
意外かもしれませんが、バッテリー上がりを起こし、ブースターケーブルを繋ごうとボンネットを開けてみてもどこにバッテリーがあるのか分からない、ということがあるのです。バッテリーぐらい見分けられる、と仰る方も多いと思いますが、実は最近のクルマではバッテリーがエンジンルーム内に設置されていないことがあります。これはスポーツカーや高級車などに多くみられる例ですが、重量物であるバッテリーをなるべくエンジンとは離れた所に置くことで、クルマの重量バランスを向上させたり、温度変化によるバッテリー性能の低下を防ぐための措置です。
またミニバンやワンボックスカーのようにエンジンルームが極端に狭い車種では、現実的にエンジンルーム内にバッテリーを設置することができず、例えば室内の床下などにバッテリーが備えられているケースもあります。また最近では、見栄えなどの観点からエンジン上部に樹脂製のカバーを装着するクルマも多く、エンジンルームにバッテリーが設置されているにも関わらず、パッと見ただけではどこにバッテリーがあるのか分らないこともあるのです。
そのため、できれば事前に自分のクルマのエンジンルームなどをチェックしておき、どこにバッテリーが設置されているかを確認しておけば、いざというときに困らずにすむはずです。エンジンルームを見渡してみて、どこにバッテリーがあるのか分らない場合は、まずはクルマの取扱説明書を開いてみることをお薦めします。親切なメーカーであれば、バッテリーの位置が分かりにくい車種では、設置位置などの情報が必ず記載されているからです。
次ページではバッテリーが特殊な位置に設置されているクルマの作業例をご紹介します