カーメンテナンス/車の点検ポイント

ステアリング操作時に生じる高温で劣化する パワーステフルードの交換

パワーステアリングフルードが劣化してもステアリングが重くなりはしないが、安心は禁物!フルード漏れを起して高額の修理代がかかることがあるからだ。大きなトラブルに発展する前にフルードの重要性を認識したい。

執筆者:鈴木 伸一

 パワーステアリングの油圧経路には無負荷でも10kg/平方cm前後の圧力がかかっており、作動時ともなるとその数倍もの高圧となる。しかも、街中の走りではステアリング操作が頻繁に行われ、駐車時には据え切り、切り替えしが繰り返されるなど負担のかかる状態が続く。
 このため、走行中のパワーステアリングフルードはかなりの高温となり、量も少ないため2万kmも走行すれば確実に劣化してくる。しかし、劣化してもステアリングが重くなるなどの直接的な影響が現われることはない。温度が上昇しやすくなることでオイルシールが痛み「オイル漏れ」を起こしやすくなるのだ。また、泡が発生することですえ切り時にブッブッブッっといった異音を伴うバイブレーションを生ずることも。このため、定期的に交換する必要がある。
 ところが、定期交換している人は意外に少ない。カーディーラーでさえ、交換作業に対応していないところがあるのが実情だからだ。手間はかかるものの意外に簡単に交換することができるので、もしも1度も交換したことがなかったらフルード交換にチャレンジしてみたい。
 なお、パワーステアリングフルードは国産自動車メーカーは専用フルードとして供給する傾向にあるが、基本的には「ATフルード」が利用されている。そして、新品のフルード(上の写真左側)は透明で裏側の景色が見えるが、3~4万km交換せずにはしってしまうと真っ黒(上の写真右側)に。しかも、こげ臭い匂いも漂ようようになるのだ。
●パワーステアリングフルードの交換
1.リザーバータンクのキャップを外す
パワーステアリングフルードはリザーバータンクに溜まっているフルードを抜き取り、新品を注入して循環させてから再度抜き取るを繰り返す「吸引方式」による交換方法が基本となる。まず、リザーバータンクのフルード注入キャップとストレーナーを外し、フルード交換器の吸引/注入パイプを挿入する。
2.吸引ノズルをセットし全て抜き取る
フルードチェンジャーの吸引スイッチを入れてリザーバータンク内に溜まっている古いフルードを全て抜き取る。廃油受けに溜まっていく抜き取られたフルードは劣化してドス黒く変色してしまっている。
3.新油を注入する
リザーバータンクが空になったところでフルードチェンジャーを注入作動に切り替え、新品のフルードをUPレベルまで注入する。
4.ステアリングを切って負荷をかける
エンジンを始動してパワステポンプを駆動させ、ステアリングを据え切り状態まで左右交互に目一杯切って、油圧系に負荷をかけてやる。これによりフルードの循環が促進される。3~4回、切り替えしたところでエンジンを止め、再びフルードを抜き取り、新品フルードを注入する。以後この一連の作業を数回(5~6回の作業でそこそこきれいになるが、透明になるまで根気よく続ける )繰り返す。
●自分で交換することもできる!
「吸引方式」による交換なら、手間はかかるもののDIYで交換可能だ。用意する道具は新品のATFもしくはパワーステアリングフルード(2L~3L)と廃油処理箱、それに太めの注射器が1本だけ。その注射器もプラスチック製のおもちゃでOKで、これでリザーバータンクの抜き取るというわけ。これ以後の手順は、プロが行っているのと同様だ。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のカー・バイク用品を見るAmazon で人気のカー・バイク用品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます