
簡単に説明すれば「90?軽量化した」となるのだけれど、細かく聞いてみたらメチャクチャ気合い入っているじゃないの! エンジンはバルブタイミング変更や、吸気系の抵抗低減、ターボの軸受けをボールベアリングとし、ミッションオイルクーラー追加。サスペンションも加速時の沈み込み防止のためリンクの取り付け位置を変更。軽量化はトランクリッドの鉄板を薄くすることまでやっている。シートのフレームまで軽くしているのだ。
乗るとどうか? 試乗会は『ツインリンクもてぎ』で行われた。まずサーキット風の走り方(グリップ走行)をしてみたら、明らかに従来型より速い! さすが90?の軽量化と、エンジンのトルクアップが絶大なる効果を発揮している。おそらくランサーエボリューションより速いタイムを出すだろう。ただ面白いかとなれば「まぁまぁ」です。やはり前後駆動配分固定の4WDだから(17インチ仕様)、限界近づくとアンダーステア傾向。
それじゃ、ということで2回目の走行はWRCのターマックステージのようなヤンチャな走り方をしてみる。すなわちコーナーの進入で加重移動させ、クリッピングポイントはもう真横向いた状態で通過するスタイルです。するとどうだ! めちゃくちゃ面白い! 嬉しいのがコーナー入ってからも自由自在にコントロール出来ること。アンダーやオーバーステア出した状態でハンドルが効くのだ。WRCの映像を思い出して欲しい。

残念なのは皆さんにこの味を伝えきれないこと。隣に乗せてあげることさえ出来るなら、3秒以上続く3速全開のゼロカウンター(ハンドル切らない状態でのドリフト)を堪能させてあげられるのに。そうそう。今回新開発されたブリヂストンの左右非対称タイヤも素晴らしい! 強力なグリップを持ちつつ、流れた時もコントローラブルなのだ。295万3千円で極上の走りが楽しめるのだからリーズナブルだと思う。