結婚式・披露宴マナー/結婚式のスピーチ・祝辞

プロに聞く、結婚式のスピーチのコツ(後編)

前編に続き「幸せを呼ぶ美しい結婚式スピーチ」のサイト管理人の鈴木英世さんにスピーチのコツを伺ってきました。スピーチの時間やNGスピーチ例など、すぐ役立つアドバイス満載です。

中山 みゆき

執筆者:中山 みゆき

冠婚葬祭ガイド

前編に続き「幸せを呼ぶ美しい結婚式スピーチ」のサイト管理人の鈴木英世さんにスピーチのコツを伺ってきました。スピーチの時間やNGスピーチ例など、すぐ役立つアドバイス満載です。

あがり症の人方へ何かアドバイスを

あがってもOK。スピーチに真剣に取り組んだことが、聞き手に伝わることで、感動につながります

あがってもOK。スピーチに真剣に取り組んだことが、聞き手に伝わることで、感動につながります

『緊張していても、人前で堂々と話が出来る秘訣を教えてください』『いざ大勢の人の前だとあがってしまいそうで不安です』つい最近も、こんな質問がありました。

ほとんどの方が、スピーチが近づくにつれ胸がドキドキして、人との会話も、うわの空になります。ひどい上がり症の方の場合は、緊張のあまり、声が震えたり、声そのものが出なくなったりします。それは仕方ありません。

ネットで「上がり症」を検索すると、いろんな対策方法がヒットしますが、実際には、ほとんど効き目はありません。あがるのを予防することはできないのです。しかし、それが格好悪いことなのかといえば、そんなことはありません。

あなたが、あがってしまって、必死になればなるほど、聞き手はあなたの真剣さに胸を打たれて、感心するのです。一生懸命に練習して本番に臨めば、それは見ていてわかります。スピーチは、人を見られます。このスピーチに真剣に取り組んだことが、聞き手に伝わることで、感動につながるのです。あがってもOKです。

大切なことは、自分を変えることではなく、まごころを表現すること。あなたにしかできないスピーチがあります。それは、今、あなたの胸の奥にあります。あがることを恐れるより、あなたのスピーチを引き出すことに全身全霊をかけてください。真剣に取り組んでください。一生懸命な姿を見て、軽蔑する人はいません。

スピーチは3分以内がよいのでしょうか?

たとえば、100人の結婚式スピーチを、ストップウォッチで計り検証してみてください。「すっごいよかった」「感動した」「最高でした」「おみそれしました」そう言われるスピーチが、いったい、何分何秒だったのか。一般の方が、4分以内で、聞き手から上記のような賞賛の言葉をいただけることは、まず、ありません。

結婚式スピーチは、自分の立場とお役目を考慮し、何を語ればいいのか、そのためには、こういう構成が必要で、そうすると、このぐらいの時間がかかるなと、計算して、時間を計って、おおむね4分から5分20秒ぐらいでまとめてください。

私が作成するスピーチでは、6分ぐらいになることが、よくあります。それで確実に結果を出しています。結果とは、スピーチ後に、話し手が高く評価されることです。

長いと飽きる、などという発言は、正しい結婚式スピーチを知らない、あるいは、社長や校長の訓話と勘違いしている人の、誤った認識です。主賓1名の場合などは、新婦側に配慮した話が必要ですので、ある程度、長くなります。

3分以内のスピーチなど、論外です。どこにポイントがあるのか。だれにも喜ばれません。やってみればわかります。スピーチ後に、あなたが高く評価されることもありません。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます