借金の返済・債務整理/多重債務はこうやって解決

個人事業主の借入は「総量規制外」が可能(2ページ目)

改正貸資金業法が今年6月18日に完全施行されて2ヶ月余りがたちました。総量規制の対象になる個人への貸付が減ることで、貸金業者は窮地にたたされ、生き残るための策を考えています。そこに先行して動き出した策が「自営業者ローン」。総量規制外でお金を借りたいと思っている自営業者をターゲットにし始めているのです。

横山 光昭

横山 光昭

お金を貯める体質改善ノート ガイド

家計の中の負債に注目した家計再生を目指すFPが、「借金のイロハ」について紹介。

プロフィール詳細執筆記事一覧

自営者カードローンの中身

借りられるのはうれしい。でも、総量規制外だからこそ、借り過ぎないように気をつけないと、多重債務者になってしまうかも。

借りられるのはうれしい。でも、総量規制外だからこそ、借り過ぎないように気をつけないと、多重債務者になってしまうかも。

では、自営者カードローンとはどのようなものでしょうか。大雑把には以下の通りです。

貸付限度額…300万円
貸付利率…実質年率7.90%~17.80%
遅延利率…実質年率20.00%
返済方式…残高スライド元利定額返済方式
契約期間…5年間(期間満了後、5年ごとの自動契約)
貸付対象者…堅実な事業及び生計を営み、かつ収入と不調和な債務をお持ちでない方
担保・保証…担保および保証は必要ありません
資金使途…自由
必要書類…確定申告等

経営状況などの条件によって借入は最大300万円可能。かなり大きな金額です。しかも、貸金業者であるから、銀行よりも審査が迅速であろうことが予想でき、自営業者には魅力的な話となります。

懸念することは…。

これまで、個人事業者はプロミスが自営者もOKとして展開していた無担保の個人向けフリーローンのほか、個人契約で貸金業者から借金をして、自営の資金にまわすなどしてきました。なかなか思うようにお金を借りることができず、かつ銀行のように融資に時間がかかるものでは対応できない、急に資金が必要になる場面が多かったからです。
今回、プロミスの「自営者カードローン」は確かに心強く、ぜひ利用したいと思うかもしれませんが、金利は最大17.80%。決して安くはありません。
自営者を応援する商品は歓迎したいのですが、総量規制の枠外で借入をしすぎ、返せなくなってしまった、ということがおきないよう、注意が必要ですね。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます