時短生活/楽になる家事アイテム

無印良品のシェルフで作るお片付けステーション(2ページ目)

2009年のグッドデザイン賞を受賞し、現在無印良品を代表するヒット商品となっている「スタッキングシェルフ」。今回はこの商品開発に携わった無印良品の清水智さんにお話を伺いながら、ももせ流、スタッキングシェルフを使った「お片付けステーション」の提案をしてみたいと思います。

ももせ いづみ

執筆者:ももせ いづみ

時短生活ガイド


無印良品で作る、家族deお片付けステーション

子育てまっただ中のお母さんに話を聞くと、決まって返ってくるのが「部屋が片付かない!」という悲痛な叫び。でもね、家族がいる生活は散らかるもの。だから、完璧を目指さずに、そして自分を責めずに、家族みんなで「お片付け」を楽しむ仕組みを作るのがコツ。

<ももせ流、片付く仕組みのコツ>
  1. 片付ける時間と範囲を決めて、「家族全員」で取り組む
  2. 一回のお片付けは5分
  3. 完璧に片付けようとしない。とりあえずまとめる場所を作る
  4. 直感的にどこに戻せばよいのかわかる仕組み作りをする

このコツのポイントを集積させた「お片付けステーション」を、無印良品のスタッキングシェルフで作りましょう!

「とりあえず片付く」仕組みを持つ間仕切りシェルフ

ねじ穴にポールをねじ込むだけ。力がなくても、器用でなくても、確実に組み立てられるのがこの商品の強み。

ねじ穴にポールをねじ込むだけ。力がなくても、器用でなくても、確実に組み立てられるのがこの商品の強み。

スタッキングシェルフの組み立ては簡単です。写真のようにねじ穴にポールをセットします。棚板には、このポールがちょうど通る穴が2個あいていますので、穴にポールを通す要領で棚板をはめこんでいきます。女性でも簡単に組み立てられ、買い足せば棚を増やしていくこともできます。

今回はスタッキングシェルフセット3段のこちらのタイプを横に使いました。


 
壁にぴったりと寄せて設置するよりも、乱雑な部分を隠すように部屋の真ん中に置くことで、逆に部屋が片付いた印象になることも。

壁にぴったりと寄せて設置するよりも、乱雑な部分を隠すように部屋の真ん中に置くことで、逆に部屋が片付いた印象になることも

このシェルフを、間仕切りとして使ってみます。たとえばわが家では、犬のケージが居間にあるため、乱雑な印象をお客さんに与えてしまいがち。トイレや毛布が丸見えだったケージが、お客さんの目線からすっかり隠れて見えなくなりました。

散らかったり汚れがちな場所の目隠しとして、こうした間仕切りを上手に使ってみたいもの。


 
一人にひとつのボックス。その日に居間に散らかしてしまったものを「とりあえず入れておく」場所です。

一人にひとつのボックス。その日に居間に散らかしてしまったものを「とりあえず入れておく」場所です

このシェルフに片付く仕組みの収納を付加してみましょう。男の子、女の子の2人の子どもがいる家庭を想定して、下の3つのスペースは、このラタンボックスで、「とりあえずお片付けボックス」を作ります。左からお姉ちゃん、弟、そしてママ&パパ。

毎日寝る前の5分、「お片付けタイム!」と声かけをして、居間に散らかった自分のものは、このボックスに戻します。とりあえずここに入れるのが目標。ちゃんと片付けるのは時間があるときに。このボックスごと自分の部屋に持っていって行います。

子どものボックスには居間に散らかしてしまったおもちゃや私物が。ママとパパのボックスには読みかけの雑誌や、編み物などが入っていますね。

衣類の「ちょっと置き場」を作ることも大事

ちょっと置きの服が、ソファや椅子の背を占領していませんか?undefined服の一時置き場を作ってみましょう。

ちょっと置きの服が、ソファや椅子の背を占領していませんか? 服の一時置き場を作ってみましょう

左上のスペースには、このブリ材のボックスをセットして、衣類のちょっと置き場を作りました。
多くの家庭で、「一度袖を通した服をしまう場所がない」という声をよく聞きます。たんすに戻すのは抵抗があるので、つい椅子の背にかけたり、ソファに起きっぱなしにしてしまうのです。まだ洗わなくてよいけれど、しまうのが面倒な服のちょっと置き場は、思った以上に便利。散らかさずに、とりあえずここに入れるくせをつけてみましょう。寝るときにボックスごと持っていくこともできます。

片付けタイムには引き出しをすべて並べて一気に

右上のスペースは、この硬質パルプの引き出しをセットして、日常よく使う文具類を収納しています。さて、ここからが「片付く仕組み」の大きなポイント。

全部出して並べてしまう、という発想の転換。硬質パルプの引き出しは、軽くて出しやすいので、お片付けステーションにぴったり。

全部出して並べてしまう、という発想の転換。硬質パルプの引き出しは、軽くて出しやすいので、お片付けステーションにぴったり

「さあ、片付けタイムだよ!」とかけ声をかけたら、この引き出しは写真のようにすべてシェルフの上に並べましょう。下に並んだボックスも、すぐ放り込めるようにふたをあけて出してしまいます。

ボールペン、置きっぱなしの爪切り、行き場のないDMや領収書。その都度しまう場所を考えていると、部屋はなかなか片付かないものです。

このように、一度に視覚的に「ここに戻す」と感覚的にわかる状態にしてあげると、片付けが苦手な子どもやパートナーも、短時間で「元に戻す」作業ができるようになります。

一人で片付けを頑張るのではなく、このように仕組み作りをして上手に家族を巻き込んでいきましょう。

成長に合わせて収納も変えていく

ランドセルやテレビゲーム、自転車のヘルメットなどが並ぶ「お兄ちゃんになった証」のスタッキングシェルフ。いろんな使い方ができるから、無駄になりません。

ランドセルやテレビゲーム、自転車のヘルメットなどが並ぶ「お兄ちゃんになった証」のスタッキングシェルフ。いろんな使い方ができるから、無駄になりません

このスタッキングシェルフは、置き方を変えたり増やしていくことも可能なので、子どもが成長したら、個室の収納として使うこともできます。子どもの成長に伴い、収納も変わっていきます。「お片付けステーション」がいらなくなる年齢になったら、写真のように自分の部屋専用の収納として、シェルフも成長させていってあげてくださいね!

いかがですか。「片付く仕組み」を作るお片付けステーション。無印良品のスタッキングシェルフなら、モジュールが統一されているため、無印良品の収納用品がぴたりと収まります。この汎用性が、ヒットの理由なのかもしれませんね。

知れば知るほど奥深い無印良品の世界。まだまだ追いかけていきますよ!
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで時短生活関連の商品をチェック!楽天市場で時短生活関連の商品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます