新生児育児/新生児の体重、特徴

新生児・赤ちゃんの体重増加の目安

新生児の体重増加の目安について解説。新生児の赤ちゃんは、生後4~5日で生まれたときの体重の1割が減り、その後、1ヶ月で1kg近く増えます。おっぱいの出具合や生まれた体重には個人差があるので、あまり周囲の赤ちゃんと比較しないようにしましょう。

浅井 貴子

執筆者:浅井 貴子

母乳育児ガイド

新生児の体重:生後1週間で生まれた体重の約1割が減少

新生児の体重

新生児は生後1週間で約1割体重が減る


予定日前後に生まれた赤ちゃんの体重は2,500~3,000g前後が一般的です。ママの体が小柄だったり、胎盤が小さかったりすると、赤ちゃんも小柄になる傾向があります。ママが小柄だと赤ちゃんも小さめのことが多いです。「生理的体重減少」といって、生後4~5日で、うんちやおしっこ、汗などの排泄物が出ることにより、約1割の体重が減ります。赤ちゃんの体重が3kgだとすると、約300gは減ります。その後、おっぱいやミルクを飲むようになり、体重が増えていきますので心配は入りません。
 

生後1ヶ月で赤ちゃんの体重は約1kg増加

古典的ですがバネばかりで体重を計ります。

古典的ですが、新生児訪問ではバネばかりで体重を計る

母乳が足りているか、不足しているかどうかを見分ける指標は、赤ちゃんの体重増加も参考になります。 1~2週間おきに赤ちゃんの体重を計測して、1日30g~40g前後増えていれば、十分に飲めていることになります。赤ちゃんがよく眠り、機嫌もよければ順調です。3kgで生まれた赤ちゃんは、1ヶ月で4kg、2ヶ月で5kg、3~4ヶ月で出生時の2倍の6kgになります。日に日に重くなる我が子の成長に驚かされるかもしれません。ただ完全母乳や混合栄養、人工ミルクなどの栄養方法によっても差はあり、混合やミルクのお子さんは増えやすい傾向になります。
 
新生児訪問では、育児の

赤ちゃん訪問では、育児相談もできる


1ヶ月健診で700g~1kg増えるのが目安となっていますが、赤ちゃんの体重増加には個人差があることが多いので、よその赤ちゃんとの違いをあまり気にしすぎないようにしましょう。病院でも1か月健診の前に生後2週間頃にフォローアップ健診をしている産院もあります。 またお住まいの自治体の保健センターから赤ちゃん訪問に来てくれます。体重を計ってくれたり、育児の相談にも乗ってくれるので、是非赤ちゃん訪問を利用してみてください。

【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※乳幼児の発育には個人差があります。記事内容は全ての乳幼児への有効性を保証するものではありません。気になる徴候が見られる場合は、自己判断せず、必ず医療機関に相談してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます