来年春に入園予定のお子さんをお持ちのママさん、「はじめての幼稚園選び(1)」は読んでいただけましたか?
「2年保育か3年保育か」「通える範囲の園は?」までのチェックはお済みでしょうか?
地域にもよると思いますが、2~5個くらいの園が候補に上がってきたところではないかと思います。
今回は、「見学・下見の前に確認しておくこと」についてです。
1 選考に関する園の行事日程を確認
2 「候補園リスト」を作る
・・・・・・・・・・・・・・・
1 選考に関する園の行事日程を確認
さて、9月に入ったら見学・下見にかかることができるように、大まかなスケジュールを立てておきましょう。
見学・下見のスケジュールを立てる際に必要な情報は、以下の2つです。
選考に関する園の行事日程を確認選考に関する日程
(願書配布・願書受付・面接・結果発表など)
外部公開の行事日程
(入園説明会・見学会・運動会・バザーなど)
「選考に関する日程」は、説明するまでもありませんよね。まずはここを確認してから、逆算してスケジュールを立てます。
同一市町村区内の園はほとんど同じ日に設定されていることが多いです(私の住む東京某区では、11月1日前後)。
でも隣町の園も候補に入っている場合もあるでしょうし、ここはきちんとそれぞれの園に電話して、確認しておいたほうがよいでしょう。
..........
※ 補足(2003/08/11)
この記事を公開後、ご欄になった方から以下のようなメールをいただきました。合わせて参照してください。)
私立幼稚園連合会や協会に加盟する園は、10月15日願書配布・11月1日願書受付という協定があることを知っておいた方が良いです。
(これらの日程が土・日に重なっても毎年日程は変わりません)
入園説明会や保育見学は願書配布日から受付日までの間に行われるケースが多く、幼稚園団体に加盟していない園は、早いところで9月に願書配るところもあります。
..........
「外部公開の行事」とは、入園説明会・見学会・運動会・バザーなど。
特に、ふだんの日に見学を受け付けてくれない園では、入園説明会しか見学のチャンスはありません。よく確認しておきましょう。
また、運動会は園の様子を知る絶好のチャンスです。ふだんの園での生活の様子は分かりませんが、運動会のような行事では「園の方針」が如実に表れます(鼓笛隊などピシッとやるか、あまり練習が厳しくないのか、など)。見学とは別に、行けるようなら見ておきたいですね。
日程が分かったら
電話は、夏休み中は通じにくいかもしれません。9月になってかける場合、午後2~3時過ぎがベスト。その場合は、「見学は可能か、どれくらい前に連絡をすればよいか」「(不可の場合は)説明会や見学会のようなものはあるのか」などについても、合わせて確認しておきましょう。
これらの日程がはっきりしたら、再度電話して行きたい園から見学の予約を入れていくといいと思います。
「はじめての幼稚園と下の子」でもお話しましたが、忙しくて余裕のないママは無理せずに。ただそれでも、できれば2つは見学に行けるといいなと思います。
余裕のあるママでも、まず2つ見学に行って、「どちらもピンとこなかったらもう1つ」という感じで進めていくと、無理がなくていいのではないでしょうか。
・・・・・
はじめての幼稚園選び(1)通園期間と通える園をチェック
はじめての幼稚園選び(3)幼稚園の見学に行こう
2人目出産と入園が重なったらどうしよう!はじめての幼稚園と「下の子」