鏡に映った図形を推理する
■点線のところに鏡を置きました。映った図形はどうなるでしょうか。推理して、書いてみましょう。
■点線のところに鏡を置きました。映った図形はどうなるでしょうか。推理して、右の□に青い色を塗りましょう。

■点線のところに鏡を置きました。映った図形はどうなるでしょうか。推理して、右の○にピンク色を塗り、線で結びましょう。

人気のシリーズ「やってみよー入試問題」です。今回は、文字や図形が鏡に映ったらどのように見えるかを学びます。これは、小学校や中学校で学習する対称図形の基礎となる重要なテーマです。