
牛乳パックでクリスマスブーツの作り方

今回は、針と糸を使って、ソーイングにも挑戦してみましょう。そして、そのブーツの中にお菓子を入れると、子どもたちは大喜びですね。
では、作り方をご紹介しましょう。
牛乳パックでクリスマスブーツの作り方
■材料
・フエルト(赤40cm×40cm・白、緑各20cm×20cm)
・金色のモール・クリスマス柄の布・リボン
・スパングル星型15mm
・クリスマスツリーのオーナメントなど
■作り方

1つは下から20cmのところでまっすぐにカットする。1つは16cmと9cmで斜めにカットする。


広告などの柔らかい紙を牛乳パックに合わせながら、型紙を作ると、フエルトをカットしやすいです。

内側に折り込む際、突っ張る場合は、角に切り込みを入れる。

ボンドを付けなくても、モールがフエルトにくっつくので、自由に移動でき、デザインのイメージが作りやすいです。

スパングル星型(写真のキラキラ星)もボンドで貼り付ける。クリスマスのオーナメントを利用し、ベルやリボンも付ける。
ここで、第一段階の完成ですが、さらにソーイングにも挑戦してみましょう。
クリスマスブーツ ソーイングにも挑戦
ブーツの口に付ける巾着を作ります。針を使いますので、大人の指導の下、十分に注意して行ってください。「針を持ったまま歩かない」、「針の先をお友達の方に向けない」「針を使っているお友達の周りで暴れない」「針の先を自分の顔に向けない」など、注意する点を子どもにきちんと伝えてください。




今回はブーツの飾りに、手芸用品売り場にあったスパングル星型(写真のキラキラ星)を使いましたが、カラーホイルの折り紙や、クリスマスのオーナメントなどを貼り付けても楽しいです。
また、針と糸も使いましたが、直線の並み縫いですから、小さなお子さんでも簡単にできます。針の取り扱いに十分注意して、ぜひ、挑戦してみてください。
【関連記事】