アメリカの小学校~日本の小学校とここが違う!!
オレゴン州コバーリス市フーバー小学校の場合
●入学式がない
日本の小学校では晴れやかな入学式が欠かせませんが、アメリカでは入学式はありません。
「新一年生のために特別な式典はないのですか?」と校長先生に尋ねたところ、
「なんのために?」と聞き返されてしまいました。日本で常識と思っていることが、所変われば、違うのですね。
また、入学の手続きも自動的に案内が来る日本と違って、学校に自ら出向き入学手続きをしなければなりません。
●時間割がない
日本の学校であるような時間割はありません。夜、クラスごとに、「カリキュラムナイト」という説明会が開かれ、担任の先生はそこで、年間のスケジュールを説明し、自分の方針を話します。
この地区は教育熱心な親が多く、カリキュラムナイトの出席率は100%で、質問も活発でした。その後、毎週水曜日の先生からの電子メールで1週間分の予定表が送られてきました。
●学校でのおやつと食事
小学校に持参したおやつの例 黄色いのはアメリカ版「カール」ともいえる 『チート』。チーズ味で子供たちに大人気。 チョコレートクッキーは、日本にもある 『オレオ』。日本よりも甘かったような。 |
アメリカ人は肥満が多いことが長年問題になっていますが、国をあげて本気で解決しようとしている様には思えません。
給食は、ホットドック、ピザ、ハンバーガーの3つの選択肢がありますが、栄養バランスも悪く、味も今ひとつです。
●放課後教室
放課後教室での様子 |
「日本の学童保育では、先生が、あれをしなさい、これをしなさいという」と上の娘がときどきぼやきます。アメリカの放課後教室では、全く自由で、好きなことをしていいのが特徴だったそうです。
高学年になると、学校から下校用バスで「ボーイズアンドガールズクラブ」(BAGC)へ行き、自習したり遊んだりする子どもが多くなります。BAGCも全米にある非営利団体。バスケットボールコート、卓球台、コンピューター室などがあり、監視員はいるが、自主活動が中心です。会費は年20ドルで、運営費のほとんどは寄付金でまかなわれています。