早期教育・幼児教育/早期教育・幼児教育関連情報

シリーズ=小学校入試問題!vol.5~風向き/影の向き やってみよー入試問題-知識編-2(3ページ目)

人気シリーズ「やってみよー入試問題!」の「知識編」です。理科の問題を体験して理解しようということで、かざぐるまの作り方も詳しくご紹介しています。

上野 緑子

執筆者:上野 緑子

幼児教育ガイド

「影のできる向き」の問題例


(1)左の絵の位置に太陽があります。木の陰はどの向きにできるでしょうか。正しい絵に○を付けましょう。




(2)左の絵の向きに影ができる時は太陽がどの位置にあるときでしょうか。正しい絵に○を付けましょう。



この問題の答えは、(1)は右から3番目、(2)は右端です。太陽から木やネコに向かって直線を引き、その線を延長させると、影のできる方向がわかります。

影の問題も風向きの問題と同様に、机上にとどまらず、実際に体験して理解しましょう。次のようなことに注目して、影を観察してみましょう。

・太陽がどの方向にあるとき、どの向きに影ができるかな?
・お昼の12時ごろできる影と朝や夕方できる影の長さの違いは?
・陶器のコップとガラスのコップの影の違いは?
・階段に映った自分の影はどんな形?


この他、「磁石にくっつくもの・くっつかないもの」や「水に浮くもの・沈むもの」などを問う問題もあります。その場合も同様に、親子で色々実験して確かめてみましょう。

理科の学習は、このように、毎日の生活の中からたくさんのことが学べます。体験を通して学ぶことは、楽しく、理解しやすく、身につきやすいものです。

【関連サイト】

おすすめINDEX「小学校受験」

All About「子供の受験(小学校・中学校)」

「幼児・低学年の学習法」






記事を読んでくださって、ありがとうございました

☆ 「幼児教育」メールマガジンの購読登録は、メールアドレスをご記入のうえ、購読ボタンを押してくださいね ☆毎週水曜日に楽しいお役立ち情報をお届けします!
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで幼児教育関連の商品をチェック!楽天市場で幼児教育関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます