一人暮らし/人を呼べるインテリアのコツ

部屋が暑い…一人暮らしに優しい“涼しい部屋の作り方”

暑い季節がやってきました。でも、エアコンをつけると、体調や電気代も気がかりです。そこで今回は、一人暮らしのための上手なエアコンの付き合い方や、涼しさを感じるインテリアなどについて紹介します。涼しい部屋で暑い夏を乗り切りましょう。

河野 真希

執筆者:河野 真希

一人暮らし・簡単一汁三菜レシピガイド

上手なエアコンとの付き合い方、涼を感じられるインテリアを紹介

暑い季節がやってきました。一人暮らしの部屋は狭くて風通しが悪いことも多く、窓を開けようにも防犯上難しく、エアコンに頼ってしまいがち。でも、エアコンをつけると、体調や電気代も気がかりです。

そこで今回は、一人暮らしのための上手なエアコンの付き合い方や、涼しさを感じるインテリアを紹介します。
 
   

エアコンに頼らない暮らしの工夫

部屋が暑い…1人暮らしのが涼しい部屋作り。外から入り込む日差しを防ぐだけで、部屋の中の温度の上昇を遅らせることができる

部屋が暑い…1人暮らしのが涼しい部屋作り。外から入り込む日差しを防ぐだけで、部屋の中の温度の上昇を遅らせることができる

部屋に入った瞬間「暑い!」とすぐにエアコンのスイッチを押してしまう。でも、その前に、ちょっと待って。ひと夏の間、まったくエアコンを使わないことは難しいかもしれませんが、誰もが簡単にできる一工夫で頼りきりにならない暮らしを実現してみましょう。


■日中のカーテンは閉めておく
窓から入ってくる日差しで室内の温度を少しでも上がらないようにするためには、日中もカーテンを引いておくのがおすすめです。エアコンをつけるときも冷気が逃げるのを防ぐことができます。

部屋にいるときには薄暗くなってしまうのが気にはなりますが、外出するときには閉めてから出かけた方が帰ってきたときの暑さを少し和らげることができます。

■帰宅後は空気の循環を
締めきりにして出かけて帰宅した夜、部屋の中には日中の暑さがこもっていることがよくあります。エアコンをつけるにしても、なかなか部屋が冷えず、効率がよくありません。まずは開けられる窓を開けて換気をし、扇風機や換気扇を回して、室内の空気を循環させましょう。

扇風機はまず上に向けて、天井近くに溜まった熱い空気を逃がし、さらに窓に向けて、その空気を外に追い出すようにすると効果的。こもった暑さがなくなるだけで、エアコンをつけずに済むこともよくあります。
 
■ぬるめのシャワーを浴びる。お風呂に入る エアコンをつける前に、まずはシャワーやお風呂で汗をすっきりり流すだけでも快適になりますが、そのときにお湯の温度をいつもよりぬるめに設定しましょう。汗をかきすぎない35度前後がおすすめ。  ちなみに、いくら暑くても冷たすぎるのは逆効果。身体の表面が冷えて、発汗が止まり、むしろ暑さを感じてしまうそうです。

汗をざっと流すだけでも暑さは半減します。そうすると扇風機の風だけでも、ずいぶん過ごしやすくなるはずです

■ぬるめのシャワーを浴びる。お風呂に入る
エアコンをつける前に、まずはシャワーやお風呂で汗をすっきりり流すだけでも快適になりますが、そのときにお湯の温度をいつもよりぬるめに設定しましょう。汗をかきすぎない35℃前後がおすすめ。

ちなみに、いくら暑くても冷たすぎるのは逆効果。身体の表面が冷えて、発汗が止まり、むしろ暑さを感じてしまうそうです。

■すのこや寝ゴザ、保冷枕などを使う
暑くて寝苦しいときは、布団の下にすのこを敷いたり、寝ゴザや麻のシーツといった寝具で、肌触りや通気性をよくするのがおすすめです。

■保冷剤を活用する
冷蔵庫で冷やして使うジェルタイプのシーツや枕など、ひんやり冷やしてよく眠れる快眠グッズも続々発売されています。でも、身近にあるものでリーズナブルに涼しくするなら、冷凍食品や生ものを買ったときにもらえる保冷剤が便利です。

直接触れると冷えすぎてしまうので、タオルに巻き、首の回りや脇の下、足の裏などを冷やすと、体温がすっと下がります。それだと冷えすぎてしまうというときは、濡れたタオルを冷蔵庫で冷やしておくのも◎。人目を気にしなくていい一人暮らしだからこそのアイディアですが、「家の中では濡らしたTシャツを着ている」という人もいますよ。

 

身体にもお財布にも優しいエアコンの使い方

一人暮らしにも扇風機はおすすめのアイテム。部屋干しの洗濯物も風を送ると、素早く乾きます

一人暮らしにも扇風機はおすすめのアイテム。部屋干しの洗濯物も風を送ると、素早く乾きます

アパートやマンションといった住環境では、エアコンなしの生活は難しいもの。ただし、外気との気温差が5℃以上になると、身体が対応しきれなくなり、夏バテを引き起こしやすくなるといわれています。身体の負担を和らげ、効率よく使うことを心がけましょう。

■扇風機と併用する
「暑い」と感じたとき、エアコンの設定温度を下げる前に活用したいのが扇風機。同じ温度でも、風があるだけで体感温度が2~3℃下がると言われています。また、部屋全体の空気を循環させることで、エアコンの効率がアップ。扇風機はエアコン側に置き、冷風を動かすように使うと、より涼しく感じられます。

扇風機は、部屋の換気や洗濯物の部屋干しなどもに使えます。持っていないという人も、あると便利ですよ。

■エアコンの掃除をする
エアコンのフィルターにゴミやほこりが詰まっていると、冷暖房の効率が落ち、節約にも健康にもよくありません。2週間に1回程度、フィルターを取り出し、掃除機で汚れを吸いとったり、汚れがひどいときは水で洗い流します。

■室外機の周りは物を置かない
室外機の周りに物を置いておくと、熱交換の効率が悪くなります。植物や洗濯物干しなどで風を遮らないように注意しましょう。
 

部屋が暑い…と感じたらインテリアで涼しさを

藍は、日本の夏によく似合う色。涼しさと心地よさを感じさせてくれます

藍は、日本の夏によく似合う色。涼しさと心地よさを感じさせてくれます

実際に暑さを取り除くわけではなくとも、目や耳、質感や肌触りなどから、涼しさを感じられることがあります。そんなアイテムを取り入れて、涼しげな印象を受ける部屋作りをしてみましょう。

■寒色系の色を使う
青や緑などの寒色には、文字通り涼しさを感させじる効果があります。例えば、ラグやベッドカバーなどのファブリックを青系に変えたり、目につく場所に観葉植物などのグリーンを置いてみる。大きな模様替えをしなくても、これだけでぐっと暑さが和らぎます。

個人的におすすめなのは藍。日本の浴衣にもよく使われる色ですが、深みのある落ち着いた濃い青は派手すぎず、地味すぎず。白や茶とも相性がよいため、すでに備えられている壁や家具などにも合わせやすいです。

■涼しげアイテムを飾る
ガラスの花瓶や器はその質感がひんやりとした冷たさを感じさせ、籠やござ、すだれは通気性がよく爽やかな印象を受けます。他にもうちわや貝殻など。部屋の中に、そんな涼しさを感じるアイテムを置いてみましょう。テーブルの上やテレビの側など、ふだんよく目にするような場所がおすすめです。
 
風鈴の音色は、涼しさを運んでくれます。ただし、その音がご近所の迷惑にならないよう注意して。

風鈴の音色は、涼しさを運んでくれます。ただし、その音がご近所の迷惑にならないよう注意して。

■五感から涼しさを取り入れよう
風鈴の軽やかな音色を耳にすると、気持ちの良い風が流れてくるような気がします。また、花火の香りをかぐと、夏の夕暮れの涼しさを思い出します。涼しさは肌だけでなく、五感すべてから感じられるもの。自分の記憶や思い出から、暑さをしのぐ方法を探してみてはいかがでしょう。





【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで一人暮らし関連の商品をチェック!楽天市場で一人暮らし関連の商品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます