一人暮らし/一人暮らしの楽しみ方

ひとりご飯を楽しもう(3ページ目)

毎日食べる三食のご飯。一人で食べるご飯は「味気ない」「つまらない」と思う人もいるかもしれませんが、ひとりご飯だってもっと楽しく、もっと美味しくたっていい。料理をすることからは一歩離れて、自炊派でも外食派でも実践したい食事の時間の過ごし方を考えます。

プチ贅沢な食材を用意しよう

外食をするのは「お財布が厳しい」「ちょっと贅沢すぎる」。でも、時にはいつもより美味しいものを食べたい気分になるときもあります。そんなとき、プチ贅沢な食材で、例えば、いくつか並んだトマトでも高い方を選んでみたり、名産品をお取り寄せしてみたり。それでも家で一人分食べるものくらいなら、それほどお財布の負担にもならず、気分は何倍もアップすることでしょう。

たまのプチ贅沢におすすめしたいのは、調味料。調味料なら、一度で使いきってしまうものではありませんし、何度も使えて、別の調理法も試せます。また、良い調味料は、甘いものをより甘く感じさせたり、香りを引き立ててくれたり、時には臭みや嫌みを消してくれたり、その食材本来の美味しさをより一層引き出してくれます。料理下手な人でも驚くほどに、味つけのバランスを上手にまとめてくれますよ。

「おひとりさま」の外ご飯を楽しもう

ひとりでご飯を食べたくないとき、そのまま家に帰りたくないときもあります。そんなときこそ、おひとりさまを楽しんで

ひとりでご飯を食べたくないとき、そのまま家に帰りたくないときもあります。そんなときこそ、おひとりさまを楽しんで

自炊中心の生活でも、たまの外食はいいものです。時に一人で外食するのが苦手な人もいますが、「おひとりさま」の食事も楽しめるようになると、食べる楽しみも倍増すること間違いありません。

最初はファミリーレストランやファーストフードなど、一人でも入りやすいお店から挑戦してみるのがおすすめ。ちょっと疲れたときやご飯を作りたくないとき、一人でふらりと立ち寄れるお店があるのも心強いものです。顔馴染みとなった行きつけのお店ができたら上級者と言えるかもしれませんね。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ