イタリア/イタリアのグルメ・ワイン・レストラン

イタリア料理を食べるなら!旅行に行ったら食べたい郷土料理

イタリア旅行をするなら、ぜひとも本場の”美味しい料理”が食べたい! 北から南まで食べるべき主要都市の郷土料理をご紹介!

岩田 デノーラ 砂和子

執筆者:岩田 デノーラ 砂和子

イタリアガイド

イタリア旅行では、何を食べるべき?

cucina-italiana-1

イタリアにイタリア料理はない?!各地で食べたい代表的な伝統料理


郷土色が色濃く残る国イタリア。各地に伝統や文化が今もしっかりと息づいています。同じイタリアのはずなのに、南と北ではまるで別の国。料理もしかり。各地で食べられるものが変わってきます。

「イタリアにイタリア料理はない」と言われますが、実際、例えばシチリアで日常的に食べられている食材をミラノでは知らない人もいる…なんてことも。ローマにはローマ伝統料理があり、フィレンツェにはフィレンツェ伝統料理…そして各地で”そこだけで食べられる”食材があります。

そんな各地の伝統料理や食材に出会うのは、イタリア旅行の醍醐味のひとつです。

<目次>  

北イタリア(ミラノ・ベネチア・トリノ)の代表的な伝統料理

アルプスに近いトリノやミラノでは、バターや牛の料理、ポー川流域で栽培されるお米の”リゾット”、トウモロコシの粉の”ポレンタ”などが食べられます。海運王国ベネチアでは、地中海で獲れる魚介を使った料理をぜひ。
 

ミラノの代表的料理

サフランを加えて黄金色にした「リゾット・アッラ・ミラネーゼ」や骨つきの子牛肉をバターで揚げた「コトレッタ・アッラ・ミラネーゼ」がよく知られています。

リゾットは、赤ワインで味付けしたもの、フンギ・ポルチーニなど旬の食材を合わせたものなど、さまざまなバリエーションも。

子牛の頸骨を煮込んだ「オッソブーコ」も代表的な伝統料理。トロリとした骨髄をスプーンですくっていただきます。
 

ベネチアの代表的料理 

cucina-italiana-3

アドリア海(地中海)の恵みをぜひ!

水の都、海に浮かんだベネチアでは、魚介料理を楽しみたいものです。「イカスミのスパゲティ」、イワシの「サルデ・イン・サオール」、カニや帆立貝を使った料理などなど。魚介の出汁が効いたリゾットやトウモロコシの粉で作る「ポレンタ」も、イカスミで煮込んだイカやチーズを添えて。

また「ホワイトアスパラガス」や「ラディッキオ・トレヴィーゾ」と呼ばれる赤紫×白の野菜も有名です。ラディッキオ・トレヴィーゾはチコリの仲間でほんのりとした苦味が特徴的。日本でもよく知られた生の牛肉を薄切りにした「牛肉のカルパッチョ」もベネチアが発祥の料理です。
 

トリノの代表的料理

cucina-italiana-4

牛肉料理はピエモンテ・トリノのマスト。ツナソースでいただく「ビテッロ・トンナート」


アルプス山脈に抱かれたピエモンテ州の州都トリノ。かつてイタリアを統一したサヴォイア家のお膝元は、美食の街として知られます。

「ヴィテッロ・トンナート」や「カルネクルダ」、「バーニャカウダ」、銘酒バローロで煮込んだ牛肉料理などなど、ピエモンテ・トリノの代表的な料理には枚挙にいとまがありません。アニョロティ・アル・プリン、タヤリンなど名物のパスタ料理もあります。

白トリュフの名産地アルバもピエモンテ州。10月後半の白トリュフ祭りには、世界中からの観光客が押し寄せます。季節に行くなら、白トリュフを添えた料理もぜひ楽しみたいものです。
 

中部イタリアの代表的な料理

イタリアの首都ローマ、美しい丘陵地帯が広がるトスカーナ州、パルミッジャーノ・レッジャーノや極上の生ハムが生まれるエミリア・ロマーニャ州。イタリア中部の起伏に富んだ山や森、豊かな緑が育む食材を使った料理が美味しいエリア。

牛肉のほか羊肉や豚肉、ウサギ、イノシシなどのジビエ料理やサラミや生ハムの名産地も多数。豊富に収穫されるオリーブで造る珠玉のオリーブオイルにも出会えるでしょう。
 

フィレンツェの代表的料理

cucina-italiana-5

フィレンツェ名物「ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ」。炭火で焼いた香ばしさがたまらない


鶏レバーのペーストを乗せた「クロスティーニ」や豆料理、ウサギや鳥、イノシシなどの肉や季節の野菜を使った素朴な料理や、パスタなら讃岐うどん顔負けのコシのある「ピーチ」や四角い切り口の「キターラ」が代表的。

キアニーナ渓谷に住む「キアーナ牛」や、白い模様が特徴的な黒豚「チンタ・セネーゼ」などブランド肉も人気です。州都フィレンツェでは、ぜひキアーナ牛の巨大なTボーンステーキ「ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ」に挑戦してみましょう。

トスカーナでは定番の塩を入れない「塩なしパン」で作るパン粥「パッパ・アル・ポモドーロ」や「リボリータ」など素朴な家庭料理は、旅行で疲れた胃にもほっこり優しい。このパンにニンニクをこすり、炭火で焼いて、塩をふって、新鮮なオリーブオイルをたっぷりかけたブルスケッタ「フェットゥンタ」も、本場ならではの美味しさです。
 

ボローニャの代表的料理

パルミッジャーノ・レッジャーノチーズと生ハムの名産地パルマや伝統バルサミコ酢のモデナなど、グルメなエミリア・ロマーニャ州の州都はボローニャ。ボロネーゼソース(いわゆるミートソース)でいただくきしめん状のパスタ「タリアテッレ」やパルミッジャーノ・レッジャーノだけを使う「ラザニア・アッラ・ボロネーゼ」などはマストで食べたい料理です。

ひき肉やチーズなど地元の食材を詰めた「トルテッリーニ」やさまざまな肉を茹でた「ボッリート」も。ボッリートは、「サルサ・ヴェルデ」と呼ばれるイタリアンパセリのソースや「マスタルド」(マスタード入りのシロップ漬けフルーツ)と共に味わって。

無発酵の小麦粉を薄く焼いたピタパン風「ピアディーナ」のパニーノも、この地方独特のものです。
 

ローマの代表的料理

cucina-italiana-6

アーティチョークをからりと揚げた「ユダヤ風カルチョーフィ」


ローマを代表するパスタは「カルボナーラ」。生クリームを使わず、卵の黄身だけでとろりとさせた本場のカルボナーラは、ローマでぜひ食べるべき料理のひとつです。トマトソースと豚のほほ肉の「アマトリチャーナ」、粉チーズとコショウの「カッショ・エ・ペペ」など、伝統的なパスタ料理には、穴のあいた「ブカティー二」や手打ちの「トンナレッリ」などを合わせます。

子羊肉のロースト「アバッキオ・スコッタディート」や子牛肉に生ハムとセージをのせた「サルティンボッカ」、牛のしっぽをトマトで煮込んだ「コーダ・アッラ・バチナーラ」、そして牛の胃袋を煮た「トリッパ・アッラ・ロマーナ」など。

アーティチョークを野生のミントで煮た「カルチョーフィ・アッラ・ロマーナ」、カラリと揚げた「カルチョーフィ・アッラ・ジュディーア(ユダヤ風カルチョーフィ)」、そして、冬の間のみ食べられる「プンタレッレ」など特徴的な野菜料理も見つかります。

そして、ローマ風のピッツァ。カリリと焼いた薄い生地のピッツァは、軽くて日本人好みかもしれません。
 

南イタリアの代表的な料理

ナポリから南、そしてシチリア島は地中海料理の本場中の本場。さんさんと降り注ぐ太陽と豊かな地中海に育まれた新鮮な魚介や野菜の料理が数限りなく存在します。

オリーブや小麦の産地だけに、濃厚なオリーブオイルやコシのある本場のパスタ料理も、まさに南イタリアならでは!陽気な気分で美味しくいただきましょう。
 

ナポリの代表的料理

「ナポリを見て死ね」のフレーズで知られる風光明媚なナポリ。濃厚なトマト、ボンゴレ(アサリ)やイワシなど近海の魚介を使ったシンプルな料理が特徴的です。シンプルだけど、味わいは地中海よりも深い。素材の味に南イタリアの太陽の力強さを感じることでしょう。

ナポリ近郊のカゼルタ、カプアなどで生産される本物の「モッツァレッラ・ディ・ブッファラ」を使った「カプレーゼ」(トマトとモッツァレッラのカプリ風サラダ)はあまりにも有名です。

そして、ナポリといえばピッツァ。モチモチ、ふわふわの食感の生地にトマトソースとモッツァレッラ、バジリコをのせた「マルゲリータ」もぜひ!
 

バーリの代表的料理

ブーツの形をしたイタリア半島の”カカト”のあたり、プーリア州の州都バーリは、世界遺産のアルベロベッロやお隣バジリカータ州のマテーラへの拠点となる街。

硬質小麦セモリナ粉やオリーブオイルの産地だけに、パスタ料理も豊富。名物の「オレッキエッテ」には、ぜひ「チーマ・ディ・ラーパ」(少々苦味のある菜の花に似た野菜)のソースで。モッツアレッラで生クリームを包んだチーズ「ブッラータ」は一度食べるとハマる味。

新鮮な魚介は言わずもがな。サクサク塩味の固いパン「タラッリ」や、セモリア粉のパン「パーネ・プリエーゼ」など、食卓の脇を固める食材も美味しい。
 

シチリアの代表的料理

cucina-italiana-7

ナスをたっぷり使った「パレルモ風ナスのカポナータ」


地中海に浮かぶ最大の島シチリア島は、島全体がシチリア州としてイタリア20州のひとつに数えられます。かつて「ローマの穀倉」と呼ばれた広大で肥沃な大地と周囲に広がる青い海の恵。豊かな食材にあふれた島内各地では、行く先々で”その土地のもの”に出会えます。

小麦はもちろん各地のオリーブ、アーモンド、オレンジなどなど名産品は数知れず。ナス、ズッキーニ、トマトなどを甘酸っぱく煮た「カポナータ」はシチリア各地でそれぞれの食材を使ったバリエーションを楽しめます。

代表的な伝統パスタ料理には東岸なら、揚げナスとトマトソースの「アッラ・ノルマ」、パレルモならイワシの「パスタ・コン・レ・サルデ」。それぞれにリコッタ・サラータをかけたり、炒ったパン粉をかけたり食べ方も個性的です。西岸のマルサラなら「魚介のクスクス」が有名でしょう。

カジキマグロなどの大きな魚から、タイやカサゴ、タコやイカ、貝類と日本並みに魚介も豊富。冬はシラス、初夏にはマグロもメニューに並びます。

州都パレルモでは、最近流行りの「ストリートフード」もお忘れなく!アランチーナや内臓バーガー「パーネ・カ・メウサ」など、パレルモ発祥と言われる屋台料理が人気です。

各地に美味がある”イタリアで食べるべきもの”は、”その土地ならではのもの”。地元の食材を伝統的な調理法で。気候や風土に合った料理をその土地で食べることは、本場ならではの楽しみです。どうぞ美味しい旅行を!
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazon でイタリアの旅行ガイドをチェック!楽天市場でイタリア関連の書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※海外を訪れる際には最新情報の入手に努め、「外務省 海外安全ホームページ」を確認するなど、安全確保に十分注意を払ってください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます