税金/税金関連情報

売り上げの計上漏れはココをみる!! 2003税務調査ファイルその2

税務署の定期の人事異動も終わり、税務調査、秋の陣が本番です。今回は売り上げの計上漏れについてクローズアップしてみました。

田中 卓也

執筆者:田中 卓也

税金ガイド

  • Comment Page Icon
前回より連載(いつまで続くかわかりませんが)をはじめた、<税務調査ファイル>シリーズいかがでしょうか。
今回は「売り上げの計上漏れ」に焦点をあてて解説してみたいと思います。

「売り上げの計上漏れ」ってそもそもみなさんどんなイメージですか?
テレビのドラマとかスポーツ新聞の芸能欄などから受ける情報からだと以下のような印象をお持ちなのではないでしょうか。
いわく「架空口座発覚」とか
「謝礼金としていただいていたものを売り上げから除外」とか。
でも、そのようなイメージとはとは違い、通常の所轄の税務調査ではそれほどそういったケースがボコボコでくるわけではありません。

あくまで、正直に事業に専念していて、たまたま「請求書の発行が遅れた」とか「入金時期が遅かったため売上の把握が困難であった」というケースもあるのです。

すべての業種を対象にするとわかりづらいので、設計事務所や建築会社の場合を想定してみてください。
仕事を受注して、金額を回収するまでにいたる流れとしてはおおまかに以下のようになりますね。
見積もり
  ↓
受注(図面起こし&施工)
 ↓
引渡し
 ↓
請求
 ↓
代金の回収

この一連の流れのなかで業者は同業他社との競合に打ち勝たなければなりませんし、依頼者側のワガママも聞かなければいけません。ローンの融資の実行審査の関係で手続きが遅延することも考えられますし、天候を含めたさまざまなトラブルも考えられます。
いずれにしても依頼する側・依頼を受ける側タイヘンな作業です。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます