税金/税金関連情報

住民税増でも負担は変らない? 生活編(2ページ目)

住民税の増税は住民税の計算の仕組みそのものにも問題があるようです。さらに、住民税が増えると国民健康保険や保育料の負担増にもつながらないでしょうか。詳細はコチラで。

田中 卓也

執筆者:田中 卓也

税金ガイド

  • Comment Page Icon

所得控除の相違点を補うために

住民税増税は子育てにも影響??
もちろん、行政側も所得税の所得控除と住民税の所得控除が相違することは承知をしているようです。この相違点を打ち消すために「調整控除」なるものが投入されました。
ただし、この調整控除。対象となるのは基礎控除や配偶者控除、扶養控除などのいわゆる「人的控除」のみで、前図で取り上げたような生命保険料控除、損害保険料控除、地震保険料控除には対象外なのです。


住民税があがると他にも影響が


また、住民税が増税されると困る問題とは、住民税の範囲の中にはおさまりません。
たとえば、国民健康保険料。(市町村によって国民健康保険税と行っているところもあります)
これは、各自治体が独自に決めていいことになっているのですが、問題となるのはその算定基準です。多くの自治体ではその算定基準が所得となっているのですが、その算定基準は所得ではなく、住民税となっていると住民税の増税が国民健康保険料のアップに直結します。
国民健康保険料の算定基準を住民税としているところは、首都圏では、東京23区、調布市、武蔵野市、横浜市などがあります。
国民健康保険の加入者で気になる人は、お住まいの市町村に国民健康保険料の算定基準や計算方法を確認してみてはいかがでしょうか。

住民税増税が保育料のアップにも


さらにこの住民税を保育料の負担額の算定基準としている自治体もあります。
つまり「あなたはこのぐらいの住民税をおさめているのだから、このぐらいの保育料も負担できるはずだ」という論法です。
少子高齢化に対応するために「子育て優遇税制」のあり方が論じられるなか、逆行してはいないのでしょうか。

国民健康保険のアップや保育料の負担額のアップに住民税増税が影響するのかどうか気になるのであれば、個別にお住まいの市町村に確認することをオススメします。

関連リンク
住民税増税、負担増加はないか1
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/11/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます