小学校受験/小学校受験学校情報

小学校受験の制度(首都圏)(2ページ目)

小学校受験には、面接、ペーパー、運動、行動観察などの試験が課されます。国立小学校の入試では抽選も行われます。

野倉 学

執筆者:野倉 学

学習・受験ガイド

ペーパーを課す小学校は対策を立てやすい

特に志望校がペーパー(プリント)が試験に課されるかどうかで受験対策の仕方が異なります。むしろ、ペーパーを課す学校は傾向と対策が立てやすく、課さない学校(ノンペーパー校)の方が一見、受験をしやすいように見えて、合格する基準がわかりにくい場合が多いです。ノンペーパー校(ノンペーパー校の代表例は、東京学芸大附属竹早、お茶の水女子大学附属、慶應幼稚舎、成城学園、立教、学習院、青山学院など)の場合、運動や行動観察でのリーダーシップ力など、ファジーな要素を見る傾向が強くなります。その他の私立・国立難関校のほとんどは、ペーパー(プリント)を試験に課します。

学校によっては、入試で月齢を考慮する学校(代表例は筑波大附属、慶應幼稚舎、早稲田実業学校、学習院、成蹊、日本女子大豊明など)があります。幼児の場合、特に3月、2月の早生まれと4月、5月生まれの成長度合いが大きく違うということから、各生れ月を考慮して入試を実施。その場合、男女ごとにも分かれて入試を行うことが多く、その理由は女児の場合、発育が男児と比較して早い傾向が強いからです。

小学校受験の動向(首都圏) >>

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます