年金/年金アーカイブ

(4)年金制度、世代“内”格差の問題 年金って平等?(2)(2ページ目)

マネープランを立てる上では、“信頼できる”年金制度が必要です。その確立のためには、制度の内容について知っておく必要があります。今回は、同じ世代の中の格差についてみてみます・・・。

執筆者:上野 博美

  • Comment Page Icon
国民年金にみる格差

たとえば、年収2000万円の自営業者も年収200万円の自営業者も、国民年金の保険料は同額です。所得に対する保険料の割合(負担割合)は大きく異なります

受け取る年金額は確かに同じですが、所得の高い人にとっては受け取る年金額の「ありがたさ度合」は所得の低い人ほどではないため、保険料を払うことをやめてしまう場合もあるかもしれません。

働き方によって異なる年金制度

もともと、公的年金制度は自営業者は対象とはなっていませんでした。会社員は、定年になれば働くことができなくなりますが、自営業者は健康であればいつまでも働くことができるからです。また、自営業者から保険料を徴収することは、会社員のように源泉徴収できませんので、たいへん手間のかかることです。


変化する社会状況

しかし、終身雇用制が崩れつつある現在、会社員としてスタートしても途中で自営業者になったり、自営業者から会社員に転じたりと、一生のうちで職業をたびたび変えることも多くなると考えられます。

国民年金(定額保険料、定額年金)と厚生年金(所得比例)の2つの制度の加入期間の違いによって、老後の年金額は大きく異なります。つまり、職業の選択の仕方によって、受け取る年金額が大きく異なることになります。


これは家族形態にもいえます。
(2)給付率の違いはどこから?
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます