マネープラン/ゼロからはじめるマネープランの考え方

マネー運用必須知識・株式&債券(4ページ目)

債券や株式・・・この違いはどこ?知っているようで、そう聞かれると・・・?という人もマネー初心者には多いかも。そこで、債券と株式の違いに迫ります。

上野 博美

じゃ、お金が途中で必要になったら


会社はお金を返してくれませんので、私の代わりにB社にお金を出してくれる人を探します。その人が私の代わりに100万円を出してくれれば、私は100万円を引き出すことが可能になります。ただし、その人が「B社はあまり利益が出そうにない」と考え、70万円しか出してくれなければ、私は30万円の損をかぶることになります。これが、株式の売却損です。

相手を見つけるのはたいへん

株式売買
通常資本金は増減せず、株主が入れ替わっているだけ
そうは言っても、お金を私の代わりに出してくれる人を、一人ひとり探すのはたいへんです。そこで、証券取引所に(証券会社などを通して)「1株あたり1000円で売りたい~」などという売り注文を出し、買ってくれる人を探すことになります。この時に売却できる値段は、その時のその会社の評価(株価)ということになります。買った時よりも売った時の会社の評価(株価)が高ければ売買益が、安ければ売買損が出るわけです。

株価は?


株価は、理論的には「その企業が将来にわたり稼ぐであろう利益の予想総額を1株あたりの価格に直したもの」です。


では、これをふまえて問題です!!(次回、記事で


/上野博美


関連リンク
元本保証はほんとうに安全?
元本保証商品こそ見極めを!
投信のしくみ
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます