税金/税金関連情報

2007年、あなたの「手取り」が減る!

定率減税の廃止だけじゃない! 2007年、ほかにも実質的に個人の家計を圧迫する改正が行われるのです。特に、所得が多くない人ほど影響が出そう。給料がアップしても家計が潤わない原因は何なのか……。

やがら 純子

執筆者:やがら 純子

マネープラン入門ガイド

  • Comment Page Icon
せっかくお給料がアップしても、税金アップで手取りが……!
小渕内閣が、恒久的な減税制度として1999年度税制改正で導入した「定率減税」が、2006年をもって廃止されます。これは、「増税」です。「恒久的ってどういう意味だったっけ?」と言いたくなるようなアッという間の廃止ですが、今の財務省のサイトを見ると「暫定的な措置として導入された~」などと書いてあって、笑えないけど笑ってしまいます。

また、2007年からは、所得税と住民税の税率が変わります。これ自体は増税ではないのですが、「場合によっては負担増」になることもあります。来年の家計の負担はどうなるのでしょうか。


INDEX
■ 定率減税廃止 あなたの税額はこんなに増える!……P1
■ 税率変更 所得税が減っても住民税がアップ!……P2
■ 影響が出るのは、こういう人!……P3
■ 私たちがやるべきこと & その他の負担増……P4


定率減税廃止 あなたの税額はこんなに増える!

定率減税は、所得税や住民税を一定の割合で安くしてくれる制度です。もともとは、所得税額が20%、住民税額が15%安くなる制度でしたが、2006年には減税率が半分(所得税10%、住民税7.5%)に減らされました。そして2007年、所得税は1月徴収分から、住民税は6月徴収分から、この定率減税が全廃されます。

下の表は、「所得税と住民税が、2006年と比べて2007年にいくら増えるか」を試算したものです。2005年と比べると、増税額はこの2倍!

<2007年、年収・家族形態別、税金アップ額試算(対2006年)>
2007年、年収・家族形態別、税金アップ額試算(対2006年)
所得税と住民税のアップ額の合計です。収入は、世帯主の給与収入のみ。子ども2人の例では、うち1人は16歳~22歳。
年収と家族構成が同じでも、税額の計算に関係のある数値(社会保険料等)が異なるため、表の金額はあくまでも参考としてご覧ください。


次のページは、「所得税が減っても住民税がアップ!」です。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます