デジタル一眼カメラ/使うシーンで選ぶデジ一眼カメラ

スポーツシーンに最適な一眼レフカメラの選び方

デジタル一眼レフカメラをスポーツシーンなど動きの激しい被写体の撮影に用いる場合に必要となるのは「連写性能」です。すなわち、1秒間にどれだけ撮影できるかということが重要視されるわけです。選ぶときの注意点とおすすめの機種を紹介しましょう。

清水 博之

執筆者:清水 博之

デジタルカメラガイド

スポーツを撮影する場合に必要とされる性能とは?

スポーツをはじめとした激しい動きの被写体を撮影しようという場合、必要となるのは連写性能です。すなわち、1秒間にどれだけ撮影できるかということが重要視されます。

ある程度練習を重ねた上で、かつそのスポーツに習熟していれば、ワンショットで決定的シーンを撮影することもできない話ではないのですが……。専門のスポーツカメラマンであっても連写に頼ることは少なくありません。

 

デジタル一眼レフの連写性能は?

エントリー機では秒間の撮影可能枚数は4~5枚といったところ。中級機になると6~8枚程度、ハイアマチュア、プロ向けになると8枚以上となります。これらは一般的な指標であって、EOS 1Ds MarkIIIのように高速撮影に性能を振った機種など、これに収まらないものもありますが、おおよそはこの範囲内になるでしょう。

「ついでにスポーツも撮影する」という程度であればエントリー機を選んでもいいと考えます。秒間4~5枚という撮影枚数はそれほど悪いものではありません。
しかし、スポーツを撮影することを念頭においてデジタル一眼レフを購入するのであれば、中級機以上を購入することをオススメしたいところです。中級機の秒間撮影枚数は多くが6~8枚といったところですが、それ以上に大きなスペックの差があるからです。

ひとつはメモリーカード。中級機以上のデジタル一眼レフは多くがコンパクトフラッシュであればUDMAやUHS-Iという高速規格に対応しており、高速な転送を可能としています。これによってRAW撮影であってもそこそこの連写ができます(関連記事:速い!UDMA対応メモリーカード)。
 
SDカードであればUHS-Iという高速転送規格があり、現行のSDカードを採用したデジタル一眼カメラは多くがこの規格に対応しています。
 
もうひとつチェックしておきたいポイントは堅牢さ。スポーツを撮影するシーンではかなりの堅牢さが要求されることがあります。やはり、プラスティックボディのエントリー機よりも、金属ボディの中級機以上のほうが安心といえるでしょう。

 

ガイドおすすめのスポーツ撮影にオススメのデジタル一眼カメラ

・ソニー α57
トランスルーセントミラー・テクノロジーを搭載したα57は、最大で秒間12枚という連続撮影枚数を誇ります。動きの激しい被写体の撮影に向いている機種であるといえるでしょう。またオートフォーカスの確度も、かなり高いものとなっています。チルト式バリアングル液晶ディスプレイ搭載であることも、さまざまなアングルでの撮影に対応できる利点となるでしょう。
 
・EOS 7D
もう1機種はキヤノンのEOS 7D。α57とは異なり、通常の光学ファインダーを搭載していながら、秒間8枚の連写速度はIMAGE MONSTERのふたつ名に恥じない性能です。また、金属ボディは多くの撮影シーンでヘビーデューティーさを発揮してくれるはずです。
 
【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気のデジタル一眼カメラをチェック!楽天市場で人気のデジタル一眼カメラをチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます