バイク 人気記事ランキング (10ページ目)
2025年05月18日 バイク内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
91 位 中古バイク購入ガイド【カワサキ エストレヤ編】
更新日:2015/07/01
国内二輪4大メーカーのひとつであるカワサキのロングセラーモデル「ESTRELLA(エストレヤ)」。1992年のデビューから20年、インジェクション化という進化を経ても変わらぬ姿を保ち、今なお愛され続けているモデルなのです。そんなエストレヤの魅力と中古車の選び方についてご紹介します。
-
92 位 変わらないもの・SR400試乗インプレッション
更新日:2016/06/01
30年前のバイクと今のバイクを見比べてみると、デザイン・性能など全てにおいて大きく変っています。しかし30年以上変わらず愛され続けるバイクがあります。ヤマハSR400。10年以上前にも試乗した筆者がSRの現在と過去を比べつつインプレッションします。
-
93 位 ヤマハ・ドラッグスター250(ds250)試乗レポート
更新日:2016/10/17
現在では希少なキャブレター制御のドラッグスター250(ds250)を実際に一週間、都内の通勤に使った試乗インプレッションをお届けします。足付きが良く軽量さが人気のアメリカンバイクですが、気になる燃費や加速性能、ハンドリングの実力は?
-
94 位 ヤマハ XJR1300 一週間通勤試乗インプレッション
更新日:2016/06/01
ストリートファイター系車両人気が全盛ですが、伝統的な丸目一灯、ツインショックを採用したビッグネイキッドXJR1300は根強い人気を保っています。未だにカタログにラインナップされ続ける人気の秘密はなんなのか?今回もXJR1300を一週間都内の通勤で試乗してインプレッションをお届けします。
-
95 位 ヤマハ MT-09の試乗インプレ!パワフルな走りが魅力の車両
更新日:2016/10/01
発売後、すぐに年間の販売台数の目標を大幅に上方修正したことでも話題となったヤマハMT-09を1週間都内の通勤で使用して、インプレッションをお届けします。ちょっと気になるリコール情報も追記しました。
-
96 位 ヤマハ マグザム 一週間通勤試乗インプレッション
更新日:2016/11/03
ビッグスクーターブーム終焉間近に発売されたマグザム。カスタムなどの印象が強いマグザムですが、使い勝手や走行性能などの基本性能はどうか? 一週間都内の通勤で試乗してインプレッションをお届けします。
-
97 位 ヤマハ トリッカー試乗インプレ 超軽量で街乗りに最適
更新日:2016/08/01
ヤマハのトリッカーを一週間都内の通勤で試乗してインプレッションをお届けします。タンク容量7Lは少なめですが燃費はどうなのか?トライアルバイクのイメージが強いバイクですが街乗りは快適に走ることができるのか?きっちり検証してみました。
-
98 位 海外モデルYZF-R3に車検代を払う価値はあるか?
更新日:2017/03/15
ヤマハのグローバルモデルYZF-R3。国内の車検制度を考慮した250ccバイク YZF-R25をベースにした排気量アップモデルですが、YZF-R3には車検の義務があり、更に400ccクラスのよりも排気量が小さくパワーに劣るため、車検代を払って所有する価値があるかは悩みどころ。そこで一週間試乗して「YZF-R3はアリかナシか?」、インプレッションをお届けします。
-
99 位 仕掛人は女子社員!ヤマハ125ccの勢いが止まらない
更新日:2016/03/22
原付2種125ccスクーターの新型リリースラッシュが続くヤマハ。現在「125祭り」というイベントも開催中ですが、そのキーパーソンはなんと女性社員! そんな噂を聞きつけ、ヤマハのプロモーション担当を取材してきました。
-
100 位 ヤマハの2016年度No.1ヒット「XSR900」試乗レビュー
更新日:2017/08/24
MT-09をベースにネオクラシックバイクに仕立てたXSR900。新型のMT-09は使い勝手が向上し、バリエーションモデルのMT-09トレーサーはツーリング性能に優れた一台。果たしてXSR900の乗り心地はこの二台とは異なるのか?一週間都内の通勤で試乗してインプレッションします。