車・バイク
自動車 新着記事一覧(100ページ目)
アウトランダーPHEVの量産車に試乗してみた
以前、三菱のアウトランダーPHEVの最終試作車に試乗したが、今回試乗したのは量産車。先に結論を言ってしまうと、「素晴らしい!」のひと言だった。
MITSUBISHI(三菱自動車)ガイド記事デリカD:5にミニバン初のクリーンディーゼルを搭載
タフな走破性と3列目まで大人が十分座れる広い室内で、ファミリーでウインタースポーツやアウトドアなど多彩な趣味に楽しめる、そんなミニバンがデリカD:5。待望されたクリーンディーゼルの追加で、個性をさらに磨き上げている。
MITSUBISHI(三菱自動車)ガイド記事半額以下の2ケタ万円から狙えるVWポロ!
4月から始まる新生活に合わせて車の購入を考えている人も、子離れしたから世の中の流れにのってちょっとダウンサイジングしてみようかなんて人にも、今ならとってもおいしいVWのポロ。同価格帯の軽自動車やコンパクトカーにはない「思想」を一度味わってみてはいかが?
中古車ガイド記事アウトランダーPHEVが売れているワケとは?
3月末までの今年度をさばいてしまった三菱アウトランダーPHEV。試乗するとガソリン仕様からPHEVの購入に傾く人も少なからずいるという。人気の理由は「電費」と「燃費」だけなのか?
MITSUBISHI(三菱自動車)ガイド記事最新。世界最高峰。アヴェンタドールロードスター
ランボルギーニ創立50周年の年に登場した、現在生産されている世界で唯一の12気筒ミドシップオープンカー。“クーぺと変わらぬパフォーマンス”をマイアミで一足早く試してきました。
ランボルギーニガイド記事追突事故低減ブレーキの性能はどのくらい?
スバルの「アイサイト」をはじめ、追突事故低減ブレーキの認知度は急激に高くなった。が、追突事故低減ブレーキは全て同じ性能だと思っている方が多いようだが、じつは大きく異なる模様だ。
SUBARU(スバル)ガイド記事大人気のBMW X3クリーンディーゼルの魅力とは
X5に続き、X3にもクリーンディーゼルが導入された。X5ではじつに65%に達するが、昨年9月にリリースされたX3も半数以上がディーゼルを選択している。その魅力はどこにあるのか探ってみた。
BMWガイド記事BMW M6が新車時の1/4から探せる!
BMWのスポーティイメージの頂点を担っているM6が、登場から約7年が経っていよいよお手頃価格になってきました。新車時1500万円以上したにも関わらず、最安値は約380万円。約1/4から探せるスーパースポーツカー、いかがでしょうか。
中古車ガイド記事“金持ちケンカせず”余裕が魅力のレンジローバー
4世代目に進化したプレミアムSUVの王様は、オールアルミモノコックボディにより大幅な軽量化を実現。その成果は動き始めてすぐに実感できます。
ランドローバーガイド記事2013年輸入車トレンド予想
「輸入車は特別なクルマ、という日本人特有の“ガイシャ”感覚からの脱却」2013年の輸入車トレンドをガイドが予測します。
輸入車ガイド記事