オーストラリア 人気記事ランキング
2025年08月15日 オーストラリア内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位映画『マトリックス』のロケ地シドニーを徹底ガイド マトリックス登場シーンを探せ!
映画『マトリックス』は、シドニーで撮影された!!そこで、前作のシーンを振り返り「映画に登場した街並み」を徹底検証!マトリックス&シドニー通になれる、マトリックス・ロケ地案内です♪
オーストラリアの観光・アクティビティガイド記事平野 美紀2位オーストラリアのコンセント・電圧・プラグ事情
海外旅行の際に持って行くスマホやデジカメ、ドライヤーなどの電化製品。各国で電圧が違うため、日本の製品をそのまま使うとトラブルの元に。今回はオーストラリアの電圧やプラグの形状の違い、変圧器使用の注意点など電気事情に関して、これだけ知っておけば大丈夫という情報をお伝えします!
オーストラリア基本情報ガイド記事3位オーストラリアのお土産!スーパーで買うおすすめ11選
スーパーはリーズナブルなお土産の宝庫。オーストラリア旅行のお土産に困ったらとにかくスーパーへ。定番のお菓子からお料理で使えるもの、子どもに人気のものやおしゃれなエコバッグなど、リーズナブルだけどもらって喜ばれるお土産を厳選してみました!
オーストラリアのお土産・ショッピングガイド記事4位オーストラリアの定番土産に コアラのぬいぐるみ
旅先で出会ったコアラを連れて帰りたい、と思った女性やお子さんも多いのではないでしょうか? それなら、ぬいぐるみを連れて帰りましょう。シドニー街中のあちこちのお土産屋で購入することができます。
オーストラリアのおすすめお土産の口コミガイド記事5位季節が逆のオーストラリアへの旅はこんなことに注意 11~12月の旅行はここに注意!
11月に入ると、オーストラリアはそろそろ夏の気配♪…でも広い大陸のため地区によって気候も違うし、クリスマスや年末年始は休み?等、様々な疑問も多くなる季節。そこで、この時期注意したいことをまとめました!
オーストラリア基本情報ガイド記事平野 美紀6位フィリップ島/メルボルン郊外
メルボルン市内から少し足を伸ばすと、豊かな自然が広がるフィリップ島があります。野生動物の宝庫でイルカやオットセイが見れるほか、世界最小ペンギンのパレードが見れる貴重な体験もできます。オーストラリア固有の動物が見れるミニ動物園やスイーツ好きにおすすめのチョコレートファクトリーにも立ち寄ってみます。
メルボルン他ビクトリア州ガイド記事7位タスマニア州
オーストラリアで唯一、島になっているタスマニア州。北海道とほぼ同じ緯度に位置していますが気候は温暖と過ごしやすく、手つかずの大自然がそのまま残っているのが魅力。世界で一番空気と水がきれいと言われ、世界で唯一雨水をミネラルウォーターとして販売しているほどその水がピュア。州都ホバートやロンセントンの街、世界最大のラベンダー畑にワイナリー、世界遺産と見どころ満載のタスマニアをご紹介します。
タスマニア・南オーストラリアガイド記事8位オーストラリアでSIMカードを購入・利用する方法
旅先でのプリペイドSIM利用は、通信費が安く高額請求を避けることができます。オーストラリアでSIMカードを購入できる場所や必要な手続き、料金など、旅行出発前に知っておきたいSIMカード事情をまとめました。旅行中もストレスフリーでSNSを楽しめる環境を準備しましょう!
ガイド記事9位オーストラリアのグルメ(ロブスター・オイスター等)
日本人が大好きなシーフードや他では食べられない珍肉など等、自給率200%を超えるオーストラリアのおいしいものをど~んとご紹介!オーストラリア料理と呼べるものはなくてもおいしいものがたくさんあるのです。
オーストラリアのグルメ・ワイン・レストランガイド記事平野 美紀10位レストランの便利でオトクなシステム BYOってな~んだ?
オーストラリアならではの、レストランでトクする便利なシステム『BYO』。この意味を知らないと、あなたは大きな損(!?)をすることになるかも…。そんなことになる前にコレは必読です!
オーストラリアのグルメ・ワイン・レストランガイド記事平野 美紀