VW(フォルクスワーゲン) 人気記事ランキング
2025年10月05日 VW(フォルクスワーゲン)内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位運転しがいのあるミニバン、ゴルフトゥーラン
“よくできたミニバン”がひしめく日本市場ではチャレンジャーな存在である3列7人乗りミニバンのゴルフトゥーラン。機能操作の手軽さ/馴染みの良さ/安楽さなどでは国産に一歩劣るものの、ちゃんと運転しがいのあるクルマという点においては優れている。ミニバンが、こんなにも気持ちよく走ってくれるのかと、今さらに驚くに違いない。
トゥーラン/シャランガイド記事2位改良を受けたVWザ・ビートルの美点とは?
フォルクスワーゲンのブランドアイコンモデルであるザ・ビートルが2016年9月21日にマイナーチェンジを受けた。内・外装のリフレッシュ、装備の最新化が中心で、大幅に商品力を向上させている。その魅力はどこにあるのだろうか。
ビートルガイド記事3位CAR ESSAY 夏に似合うカブリオレ!
夏が似合うカブリオレって、実は少ないと思う。そんななか、ニュービートル・カブリオレは太陽燦々がめっちゃ似合うクルマです。
ビートルガイド記事岩貞 るみこ4位2003年発売予定のカブリオレに先行試乗 NEWビートルカブリオレ海外試乗
日本では2003年中旬に導入が予定されている、NEWビートルカブリオレにアメリカで先行試乗してきました。キュートなスタイルもさることながら、パワートレーンにも劇的な進化が!
ビートルガイド記事河口 まなぶ5位クーペライフも楽しめる最新モードのイオス
最新のモードで乗る“狙った”VW、イオス。快適で、気分のいいクーペライフも楽しめる、リトラクタブルハードトップをもったオープンカーと1週間付き合ってみました。
その他のフォルクスワーゲン車ガイド記事6位オシャレな4座オープン、ザ・ビートル カブリオレ発売
新世代ビートルの2代目となるザ・ビートルに待望のオープンモデルが追加された。ベースであるザ・ビートル自体が、前身であるニュービートル カブリオレに対して多くの部分が進化していることに加え、このカブリオレも完全自動化されたソフトトップの開閉機構をはじめオープンカーとしての機能が向上している。
ビートルガイド記事7位パーフェクトな実用スポーツカー、ゴルフGTI
“世界の大衆車“ゴルフの魅力を広げるスポーツグレードがGTI。すべてがゴルフGTIの文法に則ってきっちり仕立てられた内外装、進化の痕跡を大きく見つけることができた“中身”……。その走りは“ゴルフ果汁”を何倍にも濃縮したような、キレ味鋭い濃厚さがあります。
ゴルフガイド記事8位新型に移行したVWクロスポロの走りに注目
VWポロをベースにSUV風のエクステリアと専用カラーなどを設定したクロスポロは「少し違うポロ」を欲しい人に訴えるコンパクトカーであり、コンパクトSUVでもある。気になる専用装備と走りはどうだろうか?
ポロガイド記事9位ゴルフ・オールトラックは実用性も走りも価格も魅力
ゴルフ・オールトラックが日本に上陸を果たした。ヴァリアントをベースに最低地上高と全高を高め、4WDのみを設定。従来のゴルフ・シリーズにはない1.8Lエンジンの搭載など見どころは満載だ。
ゴルフガイド記事