SUBARU(スバル) 人気記事ランキング
2025年04月01日 SUBARU(スバル)内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位新型インプレッサ、1.6Lと2.0Lで実力はどう違う?
世界TOPクラスの安全性能を持ちながら、リーズナブルな価格を実現してきたインプレッサ。当初の生産ロットには200万円を下回る1600ccが含まれていなかったが、やっと1600ccモデルの納車も始まったという。果たして192万円という価格を付けたグレードは魅力的か?
インプレッサガイド記事2位ついに登場!インプレッサWRX STI spec C
多くのファンが待ち焦がれていたであろうインプレッサWRX STIのspec Cが、いよいよ発売された。最大50kgの軽量化や、ボールベアリングターボや専用ECUを採用したエンジンなど、その走りへの期待が高まる。
インプレッサガイド記事3位インプレッサはVWゴルフに追いついたか!?
SUBARUの新世代モデル第1弾といえるインプレッサ。同じCセグメントでベンチマークと自他ともに認めるフォルクスワーゲン・ゴルフにどれだけ追いついたか興味深いところだ。インプレッサはゴルフに追いつき追いこせただろうか。
インプレッサガイド記事4位完成度の期待大!スバル新型フォレスター、どんな車?
SUBARUの新型フォレスターがニューヨークモーターショーにて披露された。フォレスター好きの方々はターボがラインナップから抜けたことが残念だろうが、確実な進化を遂げており期待できる車だと思う。気になる中身を解説していく。
フォレスターガイド記事5位自動ブレーキ付き軽トラ・サンバーをおすすめする理由
軽トラックは販売台数が多い割には紹介記事があまりない。そこで軽トラックで初めて自動ブレーキを装備してきたスバル『SAMBAR(サンバー)』を紹介する。軽トラックをおすすめする理由を、安全機能、乗り心地、コストの面から見てみよう。
スバル車の最新情報・試乗インプレッションガイド記事6位フォレスターSTiサーキットインプレッション! フォレスターSTiは戦闘機?!
フォレスターにSTiバージョンが追加された。ワタシから見れば「ついに出た!」と言うより「やっと出たか」という感じ。今回最大のトピックスは、北米インプレッサSTiバージョンと同じ2.5リッターターボだ。
フォレスターガイド記事7位ウルトラスムーズなボクサー6をMTで楽しむ快楽! レガシィTW3.0RspecB
走りだけをとれば「BMWに届いた」というレベルにこそ達していないものの、レガシィにはアウディやBMWの背中がハッキリ見えていると思う。日本車の6速ミッションの中じゃベストです。
レガシィガイド記事8位小さいことの価値を追求した現代版“てんとう虫” スバルR1デビュー
1人で乗る機会の多い軽自動車に必要なサイズはどれくらいなのか? 考えた末に導き出された数字は、現行型軽自動車のほぼ全てが採用する3395mmより110mmも短い3285mm。パーソナルカーの新基準を目指す!
スバル車の最新情報・試乗インプレッションガイド記事9位スバル エクシーガは世界一お買い得!?
売れ筋のミニバンをラインナップに持っていなかったスバルが、ミニバン・エクシーガを発売。“走り”に魅力を感じているユーザーも多いスバルだが、スバルの作るミニバンとは? 試乗レポートをお届け。
エクシーガガイド記事10位小さなクルマは、だから面白い! スバル R1
二人乗り? いえ、四人乗り。でも一人で乗るのが一番楽しい軽自動車。
スバル車の最新情報・試乗インプレッションガイド記事岩貞 るみこ