SUBARU(スバル) 人気記事ランキング
2025年05月15日 SUBARU(スバル)内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位走りも魅力のスバル・クロスオーバー7
スバル・エクシーガに変わって登場したスバル・エクシーガ・クロスオーバー7。エクシーガをSUV風のクロスオーバーに仕立てたモデルだが、個性的な内・外装と高い実用性を備えたモデルに仕上がっている。
エクシーガガイド記事2位小さいことの価値を追求した現代版“てんとう虫” スバルR1デビュー
1人で乗る機会の多い軽自動車に必要なサイズはどれくらいなのか? 考えた末に導き出された数字は、現行型軽自動車のほぼ全てが採用する3395mmより110mmも短い3285mm。パーソナルカーの新基準を目指す!
スバル車の最新情報・試乗インプレッションガイド記事3位自動ブレーキ付き軽トラ・サンバーをおすすめする理由
軽トラックは販売台数が多い割には紹介記事があまりない。そこで軽トラックで初めて自動ブレーキを装備してきたスバル『SAMBAR(サンバー)』を紹介する。軽トラックをおすすめする理由を、安全機能、乗り心地、コストの面から見てみよう。
スバル車の最新情報・試乗インプレッションガイド記事4位サーキットを走らせて分かったレガシィの方向性 改めて体感したレガシィの実力2
レガシィを国内外のライバルと共にサーキット試乗で比較してみた。その結果見えてきたのは、新型レガシィの走りの方向性と、シャシー性能の高さだ。
レガシィガイド記事河口 まなぶ5位ATのよさを再認識! インプWRX STI A-Line
インプレッサWRX STIに初のATを搭載した「A-Line」がラインアップに追加。専用にチューニングされた300psの2.5Lボクサーエンジンに5速ATという組み合わせ。2ペダルMTではなくATであることのメリットは?
インプレッサガイド記事6位STIが手がける「tS」仕様の魅力とは?
STI(スバルテクニカインターナショナル)の手によるコンプリートカー「tS」シリーズに、「SUBARU XV HYBRID」、「WRX S4 tS」が加わった。ここでは前者を中心に「tS」シリーズの魅力、世界観を探っていきたい。
スバル車の最新情報・試乗インプレッションガイド記事7位インプレッサはVWゴルフに追いついたか!?
SUBARUの新世代モデル第1弾といえるインプレッサ。同じCセグメントでベンチマークと自他ともに認めるフォルクスワーゲン・ゴルフにどれだけ追いついたか興味深いところだ。インプレッサはゴルフに追いつき追いこせただろうか。
インプレッサガイド記事8位ちょっと薄味? 新型インプレッサ試乗
3代目新型インプレッサに試乗。がらりと変わったデザイン、コンセプトで賛否両論を巻き起こしているモデルだけに、その評価やいかに!
インプレッサガイド記事9位インプレッサXVはノーマルとどう違う?
インプレッサのクロスオーバーモデルが登場した。ワゴン派生型のSUVといえばレガシィ・アウトバックが思い浮かぶが、最近では新型クロスポロも登場し、人気のジャンルになるきざしを感じさせる。
インプレッサガイド記事10位史上最強のインプレッサS202試乗インプレッション 320馬力のインプレッサに試乗
インプレッサのスペックCをベースにエンジンや足回りを大胆にチューニングした400台の限定モデル、S202が発表された。320馬力までパワーアップされた、史上最強のインプレッサの走りは?
インプレッサガイド記事河口 まなぶ