HONDA(ホンダ) 人気記事ランキング(4ページ目)
2025年10月18日 HONDA(ホンダ)内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
31位オーナー訪問No.18 根元さんのソアラ
本田病院院長の根元さんは、大のトヨタ党で愛車はソアラ。愛犬と暮らすご自宅に伺った。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事松本 明彦32位日本では買えない!? 質感高いタイ産ホンダ・ブリオ
ホンダはタイのモーターショーでフィットより一回りコンパクトなエントリーカー『ブリオ』を発表した。予価40万バーツ。フィットの3分の1というから安い! 今後アジア地域で大きな需要が期待されるカテゴリーとなっており、先行発売されたマーチはすでに大ヒット車種になりつつある。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事33位独自路線を貫くオデッセイがマイナーチェンジ
ホンダ・オデッセイがマイナーチェンジを受けた。背の高いモデルが多いミニバンの中にあって、ホンダのお家芸である「低床+低重心」による走りや使い勝手が特徴。今回は外装の化粧直しと安全装備の充実などが柱だ。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事34位ハイブリッドモデル追加のフリードが絶好調!
ホンダのハイブリッド車、フリード/フリード スパイクの売り上げが好調だ。ハイブリッドはもちろん魅力的だが、ハイブリッドモデルじゃないグレードもなかなかおすすめ。燃費など、比較してみた。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事35位ホンダの「軽自動車ルネッサンス」は成功するか?
軽自動車の売れ筋モデルであるダイハツ・タントの対抗馬としてホンダが販売している『Nボックス』。軽自動車の開発体制を抜本的に見直し、ダイハツやスズキと真正面から戦えるモデルという。早速その実力をチェックした。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事36位目的を持って買いたいN BOX +(プラス)
発売2週間で月間販売台数の2倍となる6000台超と好調な出だしを切ったホンダN BOX +(プラス)。「多才」で広いラゲッジスペースは単なるキャンパー仕様ではない。出発点は福祉車両開発だったのだ。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事37位アコード・ハイブリッドはホンダらしさ満点だ!
9代目にスイッチした新型アコードは、ハイブリッドとプラグインハイブリッドのみという、時代の流れを感じさせるラインナップで登場した。燃費30km/L、70.4km/Lが気になるが、魅力はそれだけにとどまらない。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事38位広い室内と使いやすい荷室が光るホンダN-WGN
N BOXで大ブレークを果たしたホンダの「Nシリーズ」。第4弾となるN-WGNは、軽自動車の王道といえるハイトワゴンに満を持して投入された。ムーブとワゴンRという二強を凌駕するのか注目だ。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事39位シビック・タイプRデビュー!
インテグラのタイプRに続き、シビックにもタイプRが追加された。新型インテグラと同じエンジンを搭載し、価格も近いという。買うときは迷いそうだ。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事40位新型インスパイアに搭載された新システム 追突の危険が迫ると自動ブレーキ
ホンダのインパイアがフルモデルチェンジを行った。「凄い!」と思ったのが『CMS』と呼ばれる追突低減ブレーキ。このシステムは追突の危険を感知すると自動的にブレーキをかけ、追突時の衝撃を軽減するスグレモノ。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事