HONDA(ホンダ) 人気記事ランキング
2025年07月11日 HONDA(ホンダ)内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位ホンダ・ジェイド「極めて客観的」な試乗レポート
ホンダの3列シートミニバン「JADE(ジェイド)」の試乗レポートがネットや雑誌で出回り始めているが、ここまで私と異なる評価を見たのは初めてかもしれない。話題となっている居住性や走り、そして安全性能まで、“極めて客観的”なレポートをお届けしたい。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事2位ホンダ・ジェイド試乗レポート「魅力は上質な走り」
発売から約1か月で5000台超と、月販目標台数の3000台からするとまずまず好調といえるスタートを切ったホンダ・ジェイド。ハイブリッドのみ、3列シートのみという品揃えでデビューした低全高3列ミニバンの出来はどうだろうか? 試乗レポートをお届けする。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事3位売行好調、新型ステップワゴンスパーダを評価
2017年秋にマイナーチェンジした新型ステップワゴンのハイブリッドモデル(スパーダ)を中心に評価しました。ミニバンは各メーカーがハイブリッドモデルを投入している中、ステップワゴンも売れ行き好調です。果たして、どのような車なのか、試乗インプレッションをお送りします。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事4位街で映えるホンダ「クロスロード」
ホンダの3列小型SUV「クロスロード」が誕生。ボクシーでスタイリッシュなフォルムが魅力だ。普段は街中で、年に数度のスノーボードなどのアウトドア使用に最適。ドレスアップ志向のベース車としてもハマりそうだ。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事5位ホンダが世界一のクリーンディーゼルを発表
突如ホンダが「2009年から始まるアメリカ規制をクリア出来るクリーンディーゼルエンジンの開発に成功した」という発表を行ったから業界は大騒ぎである。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事6位新車の“裏番長”、ホンダ「N-ONE」登場
今年2012年の新車の裏番長的な存在だったホンダ「N-ONE」がデビュー。実車を見ると、可愛らしい。老若男女問わず受け入れられる車種だと思う。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事7位トヨタ初の完敗? アコードハイブリッドが見せる底力
プリウスより重くて大きいボディを持ちながら、JC08燃費は同等というアコードHV(ハイブリッド)がデビューした。今まで圧倒的な低燃費を自慢にしてきたトヨタの、初めての完敗である。なにしろアコードHVの30km/Lに対し、同じクラスに属すカムリHVは23.2km/Lなのだ。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事8位歓迎すべき進化を遂げた新型オデッセイ
初となる両側スライドドアを採用した新型オデッセイ。従来の3列ステーションワゴンのようなローフォルムと決別し、実用性はどれくらい向上し、走りはどうなっただろうか。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事9位ホンダ新型レジェンドはリーズナブルな最上級モデル
ホンダの最上級モデル『レジェンド』が10年ぶりのフルモデルチェンジを発表。3.5リッターV6エンジンに、3つのモーターを組み合わせたハイブリッド車となる新型レジェンドは高級セダンでありながら、内容を考えると決して高いだけのクルマではない。バリューある価格だと思う。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事10位ホンダ新型シャトルの荷室スペース効率は現時点で世界一
ホンダ・フィットをベースとしたステーションワゴン「フィット・シャトル」が、フルモデルチェンジを機に「シャトル」というネーミングで登場。従来通り、フィットのラゲッジスペース(荷室)を拡大したステーションワゴンモデルだが、お買い得と思わせる魅力とは?
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事