認知症 人気記事ランキング
2022年08月10日 認知症内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
認知症とは「病名ではなく症状」…定義をわかりやすく解説
更新日:2022/06/24
【認知症研究者が解説】以前は痴呆症と呼ばれていた認知症ですが、今も昔も名称から正しい病態が伝わりにくいようです。「認知症」は病名ではありません。認知症という病気はなく、様々な症状・状態を指す言葉であると理解することから、適切な対応法・治療法が見えてきます。認知症の定義をわかりやすく紐解き、解説します。
-
加齢で変化する脳波 アルファ波とは?
更新日:2006/11/23
先日の記事でリラックスした状態で見られるアルファ波について少しだけご紹介しましたが、今回は更に詳しくアルファ波が出現しやすい条件などをまとめてみました。アルファ波の基礎知識を蓄えましょう。
-
認知症の予防・治療・薬
更新日:2009/08/10
重度になると日常生活にも介護が必要となる認知症。認知症に有効な治療法について、まとめました。
-
4 位 テレビの見すぎが認知症を招く?
更新日:2004/09/11
毎日、長時間にわたってテレビを見続けていると、認知症のリスクは高まってしまうことがわかっています。日常に潜む認知症の要因と今すぐできる予防法を紹介!
-
5 位 認知症の症状
更新日:2009/08/10
年齢を重ねると多くの人が気にし始める「認知症」。いわゆる物忘れとは全く別の病気です。特徴的な症状についてまとめました。
-
6 位 万引きなどの反社会行為も…「ピック病」という認知症
更新日:2013/09/21
40~50歳代の働き盛りに、性格や趣味嗜好が変化してしまい、万引きなどの反社会行為をしてしまう病気・「ピック病」をご存知でしょうか? ピック病は認知症を引き起こす病気の中では稀なものですが、症状に特徴があり、注目されています。