カフェ 人気記事ランキング
2025年11月19日 カフェ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位cafe ODARA(カフェ・オダラ)…湘南
鎌倉の人気カフェ、ディモンシュのスタッフとして活躍してきた飯田次郎さんが茅ヶ崎にカフェをオープン。コーヒーもお料理もおいしくて、細部にさりげないセンスが光る完成度の高いカフェです。
神奈川のカフェガイド記事2位SANBANCHO cafe(三番町カフェ) …半蔵門
使い勝手の良いカフェに巡りあえなかった半蔵門界隈に、待望の大型カフェが登場しました。空間を贅沢に使った店内には広い個室もあり、大小のパーティーにも重宝しそうです。1階とテラスは犬連れもOK。
神田神保町・馬喰町・新宿・飯田橋のカフェガイド記事3位ukafe(ウカフェ)…東京ミッドタウン
ukaがプロデュースするオーガニックカフェで、こだわりの「たまごかけごはん」はいかが? 安心・新鮮な旬の野菜で作る料理や、有名モデルのお母さまが手作りするマママフィンも楽しめます。
六本木・麻布・白金のカフェガイド記事4位ME ME ME(ミーミーミー)…渋谷
2011年3月3日午後3時、渋谷・神山町にオープンしたME ME MEは3のマジック、「おいしい・楽しい・リーズナブル」の三拍子が揃った小さなお店。アメリカ・ポートランドを愛するオーナーが、現地でみつけた古い雑貨や古着を集めて、エンタテイメント性のある空間をつくりあげました。
渋谷・恵比寿・原宿・表参道のカフェガイド記事5位レキュム・デ・ジュール…仙川
老舗トロワ・シャンブルの遺伝子を受け継いだカフェは、2007年の開店ながら、ネルドリップするオールドビーンズコーヒーの深い味わいと「伊万里」直伝のシチューが自慢。色あせない“喫茶店”の魅力をお届けします。
吉祥寺・荻窪・国分寺・青梅のカフェガイド記事6位ブリキボタン…下北沢
南口商店街の小さな目印「コーヒーモルディブ」の入っているビルの2階に、下北沢にありそうでなかった「夜カフェ」が誕生しました。古びた洋館のアトリエがイメージコンセプト。店内を芝居小屋、時計職人のコーナー、お針子さんのコーナーなどに設定して、小さな物語を感じる空間に仕上げられています。
三軒茶屋・駒沢・下北沢・荻窪のカフェガイド記事7位SUZU CAFE(スズカフェ)…渋谷
渋谷で一番の贅沢は「空間」。駅の近くのカフェながら、ゆったりしたスペースのおかげで喧噪とは無縁です。落ち着いて仕事の打ち合わせをするにも、もちろんお食事にも便利です。
渋谷・恵比寿・原宿・表参道のカフェガイド記事8位SOMA(ソーマ)…渋谷
1999年に独特の空気感を持つカフェとしてスタートしたSOMAが、より食事とお酒を楽しめる空間へリニューアル。でも、キャラクターの濃さとアンバランス感の魅力は変わらず、豪快なメンチカツ定食も健在です。
渋谷・恵比寿・原宿・表参道のカフェガイド記事9位tocoro cafe(トコロカフェ)…三軒茶屋
ラテやエスプレッソを茶道のようなお点前で楽しませてくれるカフェは、スイーツもおもてなしの精神も絶品。端正で美しい内装は小泉誠さんのデザインです。
三軒茶屋・駒沢・下北沢・荻窪のカフェガイド記事10位桜満開・ARGOのライブラリーカフェ…半蔵門
フレンチレストランの一角に、1000冊ものビジュアル洋書が並ぶ絶景ブックカフェがあります。9階の窓辺からは、昼間なら千鳥ヶ淵公園の桜が、夜になれば高層ビル群のきらめきが一望のもとに。
神田神保町・馬喰町・新宿・飯田橋のカフェガイド記事