エスニック料理 人気記事ランキング
2025年05月05日 エスニック料理内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位ダルスープの作り方!ネパールの豆料理レシピ
今回はネパールの豆料理レシピをご紹介します。ネパールの味噌汁ともいうべきもっとも有名なスープ「ダルスープ」の作り方を、中央ネパールに多く居住するというグルン族のお宅で教えていただきました。圧力鍋を使用するときは、ふきこぼれ防止のためにサラダ油を使いましょう。
食にスポットをあてた旅ガイド記事2位ウイグルのお母さんのとっておき料理3
羊肉などの肉と人参をたっぷり入れたウイグルの定番ピラフ。おもてなし料理として親しまれていた料理が今では日常的に食べられるように。そのおいしさに納得!
エスニック料理のレシピガイド記事3位世界の食紀行:トルコ家庭料理レシピ【3】
トルコの家庭料理レシピの第3弾。家庭でもっともポピュラーなパスタいりのピラフをご紹介。さてさてパスタいりのピラフっていったいどんなピラフなんでしょう?!
エスニック料理のレシピガイド記事4位素材の持ち味を最大限に生かす 「 ベトナムの塩 」活用術
ベトナムの家庭では、塩に様々な材料を混ぜ合わせて、ご飯や鶏肉、野菜などにつけてシンプルにいただきます。その活用術をぜひともご覧ください。
おすすめベトナム料理店ガイド記事5位<世界の食紀行> モロッコ編2 「モロッコのミントティー」
モロッコの国民的な飲み物といえば、ミントティー。ウイスキーと呼ばれるモロッコのミントティーって一体!?
食にスポットをあてた旅ガイド記事6位<世界の食紀行>ブルガリアの街角料理
ブルガリアの街中では、おいしい香りとともに、幸せそうな顔をして料理をほおばっている姿をよく見かける。街角で見つけたたくさんの料理の中から、おすすめの料理をご紹介!
食にスポットをあてた旅ガイド記事7位クスクスとは? 実は北アフリカで生まれたパスタの一種だった⁉
「クスクス」は、いまや多くの国の人々を魅了している食材。実はクスクスの生まれた場所は、モロッコ、チュニジア、アルジェリアなどの北アフリカなんです。いったい、どのような食べものなのでしょうか。
おすすめアフリカ料理店ガイド記事8位韓国料理の食事マナーを知ってる?
何気なく口にしている韓国料理ですが、食事マナーがあることをご存知ですか?日本でもきちんとしたお店では作法を頭にいれて料理をおいしくいただきたいものですね。
エスニック料理関連情報ガイド記事9位ナンプラーを使った料理のレシピ
タイのナショナルソース“ナンプラー”を使った簡単料理。
エスニック料理のレシピガイド記事10位ベトナムの揚げ春巻きのレシピ <世界の食紀行>
意外や意外、じつはベトナムでは生春巻よりも揚げ春巻のほうが一般的。ベトナムのベテラン主婦からのおいしいレシピをご紹介。
食にスポットをあてた旅ガイド記事