テニス 人気記事ランキング
2021年01月24日 テニス内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
テニスのグリップの握り方・種類・厚さ・テープの位置
更新日:2020/01/08
テニスのグリップの握り方や位置などしっかり意識していますか? 何気なく握っているグリップも握り方次第でプレースタイルも変わってきます。今回はテニス初心者も必見の基礎知識、テニスのグリップの種類、厚さ、目的について解説していきます。
-
テニスボールの構造と選び方!初心者におすすめの硬式ボールとは
更新日:2020/09/19
今回はテニスボールの選び方を紹介します。プレッシャーボールやノンプレッシャーボールの違いや、ボールの質・構造についてまとめました。球選びは、プレーの頻度で使い分けるのがコツ。自分に合うボールを賢く選びたいですね。
-
テニスコートのネットの高さは? 基本的な使い方
更新日:2020/11/06
テニスコートの基本的な使い方・使用方法をご紹介いたします。テニスのネットの高さはどのくらいにしたら良いのか、ネットの張り方、プレー終了後にはブラシをかけるなど……。初心者が見過ごしやすい、テニスコートの使い方について紹介していきましょう。
-
4 位 ラケット買う前に試打しよう!
更新日:2002/04/02
春と秋、各ラケットメーカーから新製品が発売されます。そこで今回はメーカーやショップで行っている試打サービスと試打をする時のポイントや注意点を紹介します。
-
5 位 オリンピックにおけるテニスの歴史 オリンピックとテニス
更新日:2004/05/15
古い歴史を持ちながら、しかし、あまり知られていないオリンピックにおけるテニス。今回はオリンピックとテニスの歴史や過去のメダリスト、オリンピック出場資格などオリンピックとテニスについてお伝え致します。
-
6 位 大会の特徴、見所、フランス語のコールの紹介 全仏2004 シード選手と見所
更新日:2004/05/25
4大大会唯一のクレーコートである全仏がローランギャロスにて開幕しました。大会の特徴や日本選手の予選結果や本戦選手、シード選手、観戦に役立つフランス語のコールを紹介します。
-
7 位 ストリングの素材、構造、張りの強弱について ストリングの知識 基礎編
更新日:2005/02/15
テニスをする際に重要なアイテムの1つがストリング(ガット)です。今回は、そのストリングにスポットを当て自分でストリングを選ぶ際に必要な基礎知識について特集を組んでみました。
-
8 位 テニスのカウント方法を解説!0ポイントはなぜラブという?
更新日:2020/09/24
テニスのカウント方法をご存じですか。何故ポイントが「15単位」で加算され、「0」はなぜ「ゼロ」でなく「ラブ」という言い方をするのでしょうか。そんな当たり前に受け止められているテニスのカウント方法の由来・起源を紐解いてみました。
-
9 位 2006注目ラケット特集~ヨネックス編~
更新日:2006/04/27
新ラケットが続々と発表になり、この時期はラケット市場が活性化しています。各ラケットメーカーが投入されたラケットで話題の商品をピックアップしてその魅力を解説します。第1弾はヨネックスのRDSシリーズ。
-
10 位 車いすテニスのルールと、車いすの機能
更新日:2007/07/17
車いすテニスの第3弾。車いすテニスを見るなら、ルールや車いす自体の理解をもっと深めたい。加えて今回は、車いすテニスを始めたい人にも必見の情報を掲載しています。