お笑い・バラエティ 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年02月22日 お笑い・バラエティ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位質実剛健な面白さ!!「草野キッド」
草野仁と浅草キッドのコラボで人気の深夜番組「草野キッド」。スタートから5年目と深夜枠では長寿の部類に入るものの、今年に入ってリニューアルした企画が、地味ながら質実剛健で、実に味わい深い内容なんです。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事12位今さら訊けないお笑い専門用語を解説!
お笑い系トーク番組花盛りですが、出演する芸人が時おり発する「専門用語」、100%理解できてますか? 「大体は判るんだけど……」っていう方のための、お笑い専門用語解説です。よく聞くけどこれってどういう意味なんだろう? を解決!
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事13位THE MANZAI 2012に見る「メタ漫才」の研究
2012年の「THE MANZAI」は、ハマカーンの優勝で幕を閉じました。しかし今回は参加12組すべてが面白かった。ネタがスベったコンビが1組もいなかったように思います。そこで、ネタの良し悪しをあげつらうよりも、全体の印象を主観たっぷりに語ってみたいと思います。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事14位正直なところ、笑いのツボってどこにあるの?
「笑いのツボは人それぞれ」と言いますが、それをひっくるめて一言で表せないものかと、常々考えていました。同じように考えていた人が地球の反対側にもいらっしゃり、しかもその人は、理論を完成させるために世界を見て回ったのでした!!
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事15位“視聴率100%男”萩本欽一がテレビ界に残した伝説とは
欽ちゃんこと萩本欽一主演のドキュメンタリー映画「We Love Television?」が話題です。これまでテレビで決して見せなかった舞台裏の素顔が、時に面白く時に怖く、時に胸が熱くなります。今回は欽ちゃんがテレビ界に残した伝説を振り返りながら、「視聴率100%男」と言われる萩本欽一のすごさについて語りたいと思います。
ガイド記事16位勇気を出して使ってみたいギャグBEST5
気心知れた仲間との会話や日常生活にギャグが登場しても、これといった刺激はありません。今回は思い切ってビジネスシーンに取り入れたいギャグをピックアップしました。間違いなく新しい刺激が待っているはずです。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事金田 有朋17位はらたいらさんに全部~クイズダービー回想
漫画家・はらたいらさんの突然の訃報に、日本中の人々き驚き、そして悲しみに暮れました。ここでは、追悼の意を込めて、ある意味、はらさんの代表作ともいえる「クイズダービー」の思い出をたどります。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事18位リア・ディゾン万歳!外国人アイドルの歴史
いまや人気絶頂のアメリカ出身アイドル、リア・ディゾン。年配の方には、アグネス・ラムを思わせる彼女の魅力を探りつつ、海外から日本に進出してきたアイドルの歴史を振り返ります。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事19位gooランキングでたどる懐かし深夜番組
バラエティに富んだランキングが楽しめるgooランキング。その中で先ごろ「もう一度見てみたい懐かしの深夜番組」という興味深いランキングが発表されました。今回はそれを見ながら、色々考えてみたいと思います。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事20位芸能界でナベといえば…ナベプロ伝説再考
「鍋特集」のラストを飾るのは、意表をついて、戦後芸能界を築いてきたナベプロこと、渡辺プロダクションです。今も変わらず多くの人気タレントを生み出しているナベプロのすごさを考えてみたいと思います。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事