お笑い・バラエティ 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年09月18日 お笑い・バラエティ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位聖夜の定番明石家サンタで不幸話をしたい!
1人ぼっちのクリスマスに欠かせないのが、人の不幸話で癒される「明石家サンタ」です。ただ、どうせなら、番組に参加して豪華商品をゲットしたいもの。というわけで、受ける不幸話の条件を考えていきましょう。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事12位爆笑レッドカーペット完全レビュー! 7/16
ゲストの高橋英樹に合わせたのか、今週のメンバーは地味ながらも実力派がそろったという感じ。中でもベテランの風格さえ漂わせる若手・ナイツの漫才は感動もの。数えてみたら、1分の漫才に21回ボケが入ってました。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事13位永遠の青春!輝け、深夜のお色気バラエティ
多くの人々の青春時代を輝かせ、妄想を膨らませてくれた数々のお色気番組たち。しかし、現状を省みればもはや絶滅危惧種。いえいえ、今もお色気バラエティは頑張ってます。多少のリニューアルはありましたが…。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事14位爆笑レッドカーペット完全レビュー10/8 前
3時間以上にわたって繰り広げられ、のべ65組が爆笑ネタを披露した「爆笑レッドカーペット3時間満点コラボ祭り!! 」のレビューです。今回はあまりにも取り上げる人数が多いので、前後編に分けてご紹介します。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事15位今さらながら、所ジョージのスゴさを称える
日本人なら誰もが知ってる所ジョージという人について、改めていま語ることもないのでは? いえいえ、それは違います。むしろほとんどスルーされてきた所サンの「思想」について、考えてみたいと思います。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事16位あえてお笑いの立場から語る、つかこうへい論
昨年7月、演劇界の巨星・つかこうへい氏が逝去されました。各界から多くの追悼の言葉が寄せられましたが、お笑いの世界に与えた影響については、ほとんど誰も語っていなかったように思います。ということで、半年遅れではありますが、追悼の意味を込めて、多少片寄りのある「つかこうへい論」を書きました。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事17位坂上二郎が最期まで明かさなかったコント55号の秘密
昭和を代表するコメディアン・坂上二郎さんが、3月10日、脳梗塞再発のため亡くなられました。これまでにも多くの追悼記事が掲載されましたが、そこでは語られてれていなかった、コント55号の笑いについて、深く掘り下げてみたいと思います
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事18位正直なところ、笑いのツボってどこにあるの?
「笑いのツボは人それぞれ」と言いますが、それをひっくるめて一言で表せないものかと、常々考えていました。同じように考えていた人が地球の反対側にもいらっしゃり、しかもその人は、理論を完成させるために世界を見て回ったのでした!!
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事