お笑い・バラエティ 人気記事ランキング(2ページ目)
2024年12月21日 お笑い・バラエティ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位不思議な立ち位置の男・バナナマン設楽統
2015年上半期のレギュラー番組数1位。知名度抜群の売れっ子なのに、実はよく分かっていない男。それがバナナマンの設楽統です。その実力は誰もが知るところなのに、そのキャラクターはいまひとつ知られていない。ちょっと不思議な存在なんですよ。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事12位はらたいらさんに全部~クイズダービー回想
漫画家・はらたいらさんの突然の訃報に、日本中の人々き驚き、そして悲しみに暮れました。ここでは、追悼の意を込めて、ある意味、はらさんの代表作ともいえる「クイズダービー」の思い出をたどります。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事13位お花見でウケる一発芸セレクション’09
お花見に付き物なのが、座を盛り上げる宴会芸。カラオケだけでも充分楽しいとは思うけど「もっと受けたい」という方に、お花見に最適な人気芸人の一発芸をご紹介。これを読めば、あなたも宴の主役!?
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事14位知ってる筈のネタ「ダメよ、ダメダメ」を徹底解明する
2014年の流行語対象となり、誰もがすっかり耳になじんだ「ダメよ、ダメダメ」。この言葉が使われたコント「未亡人朱美ちゃん3号」も、何度か目にしたという方が多いと思います。今回はこのネタを徹底的に読み解いて、隠されていた魅力を引き出していきます。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事15位天才か天然か、2015年版「ガッツ石松伝説」
ご存じないかもしれませんが、4月11日は「ガッツポーズの日」です。この良き日を記念して、ある意味、名付け親でもあるガッツ石松の伝説の最新版をお届けします。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事16位「お笑い芸人」の社会的位置付け
お調子者の「お笑い芸人」は、えてして世間から低いポジションに見られがち。でも本当のところはどうなんでしょう?「ネタ作り」の観点から「お笑い芸人」という職業について考えます。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事金田 有朋17位ツッコミ基礎講座2 「疑う」トレーニング
ツッコミ基礎講座、久方ぶりの連載第2弾。今回は「ツッコミ」の能力を向上させるべく、日常生活の中で手軽に行えるトレーニング方法をご紹介しています。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事金田 有朋18位お笑い芸人はなぜモテるのか?後編
前回取り上げた「お笑い芸人はなぜモテるのか?前編」に続き、今回の後編では「おっかけ」についてそのメカニズムを分析しています。さて、彼女たちは何故に芸人を追いかけるのでしょうか?
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事金田 有朋19位今振り返る 「川口浩探検隊」の功績
1978年から86年までの約10年間、少年達を釘付けにした伝説の番組「川口浩探検隊」。今回は、その川口浩探検隊の功績を振り返りつつ、私達が失ったものについて考えたいと思います。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事20位“エンタの神様”について考える
毎週土曜、高視聴率を獲得し続ける人気番組“エンタの神様”。多くの視聴者から支持を得る一方で、番組作りの姿勢を良しとしないお笑いファンも存在します。では何故エンタは評価を二分するのでしょうか?
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事金田 有朋