お笑い・バラエティ 人気記事ランキング
2025年07月18日 お笑い・バラエティ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位今さら訊けないお笑い専門用語を解説!
お笑い系トーク番組花盛りですが、出演する芸人が時おり発する「専門用語」、100%理解できてますか? 「大体は判るんだけど……」っていう方のための、お笑い専門用語解説です。よく聞くけどこれってどういう意味なんだろう? を解決!
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事2位タモリ・小田和正「歴史的和解」までの長い道のり
2月9日のフジテレビ生野陽子、中村光宏両アナの披露宴は各ネットニュースでも取り上げられましたが、それ以上に話題となったのが、参列していたタモリと小田和正の「電撃的和解」。といっても若い世代は、2人の仲が悪いかどうかさえ知らなかったのでは? 40年にもわたる両者の「確執」について詳しく振り返ってみたいと思います。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事3位散歩番組のルーツを探る
まだまだ根強い人気のある「散歩番組」。では、その元祖って何なのでしょうか。一般的(というか、関西方面)見解を紹介しつつ、当ガイドなりの異見の述べてみたいと思います。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事4位不思議な立ち位置の男・バナナマン設楽統
2015年上半期のレギュラー番組数1位。知名度抜群の売れっ子なのに、実はよく分かっていない男。それがバナナマンの設楽統です。その実力は誰もが知るところなのに、そのキャラクターはいまひとつ知られていない。ちょっと不思議な存在なんですよ。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事5位勇気を出して使ってみたいギャグBEST5
気心知れた仲間との会話や日常生活にギャグが登場しても、これといった刺激はありません。今回は思い切ってビジネスシーンに取り入れたいギャグをピックアップしました。間違いなく新しい刺激が待っているはずです。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事金田 有朋6位GW突入!! ちょいマニアックなTVガイド
行楽地や海外に出かけるばかりがゴールデンウィークじゃない。テレビだって面白いぞ。というわけで、GWに送る、ちょっとマニアックなプログラム・ガイドです。予定のある人もない人も、まずはチェックしてみて。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事7位坂上二郎が最期まで明かさなかったコント55号の秘密
昭和を代表するコメディアン・坂上二郎さんが、3月10日、脳梗塞再発のため亡くなられました。これまでにも多くの追悼記事が掲載されましたが、そこでは語られてれていなかった、コント55号の笑いについて、深く掘り下げてみたいと思います
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事8位今振り返る 「川口浩探検隊」の功績
1978年から86年までの約10年間、少年達を釘付けにした伝説の番組「川口浩探検隊」。今回は、その川口浩探検隊の功績を振り返りつつ、私達が失ったものについて考えたいと思います。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事9位“エンタの神様”について考える
毎週土曜、高視聴率を獲得し続ける人気番組“エンタの神様”。多くの視聴者から支持を得る一方で、番組作りの姿勢を良しとしないお笑いファンも存在します。では何故エンタは評価を二分するのでしょうか?
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事金田 有朋10位はらたいらさんに全部~クイズダービー回想
漫画家・はらたいらさんの突然の訃報に、日本中の人々き驚き、そして悲しみに暮れました。ここでは、追悼の意を込めて、ある意味、はらさんの代表作ともいえる「クイズダービー」の思い出をたどります。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事