お笑い・バラエティ 人気記事ランキング
2025年07月06日 お笑い・バラエティ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位タモリ・小田和正「歴史的和解」までの長い道のり
2月9日のフジテレビ生野陽子、中村光宏両アナの披露宴は各ネットニュースでも取り上げられましたが、それ以上に話題となったのが、参列していたタモリと小田和正の「電撃的和解」。といっても若い世代は、2人の仲が悪いかどうかさえ知らなかったのでは? 40年にもわたる両者の「確執」について詳しく振り返ってみたいと思います。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事2位はらたいらさんに全部~クイズダービー回想
漫画家・はらたいらさんの突然の訃報に、日本中の人々き驚き、そして悲しみに暮れました。ここでは、追悼の意を込めて、ある意味、はらさんの代表作ともいえる「クイズダービー」の思い出をたどります。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事3位いまさらながらの「恋するフォーチュンクッキー論」
去年のヒット曲を、何で今ごろ? と思うかもしれませんが、ある程度の時間が経過してみて、改めて時代を超えて残る曲だと確信させられました。AKBについては、ほとんど知らない当ガイドですが、どこまで曲の素晴らしさに迫ってみようと思います。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事4位今振り返る 「川口浩探検隊」の功績
1978年から86年までの約10年間、少年達を釘付けにした伝説の番組「川口浩探検隊」。今回は、その川口浩探検隊の功績を振り返りつつ、私達が失ったものについて考えたいと思います。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事5位今さら訊けないお笑い専門用語を解説!
お笑い系トーク番組花盛りですが、出演する芸人が時おり発する「専門用語」、100%理解できてますか? 「大体は判るんだけど……」っていう方のための、お笑い専門用語解説です。よく聞くけどこれってどういう意味なんだろう? を解決!
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事6位お笑いに順位をつけることは本当におかしいのか?
先日「THE MANZAI 2015」の番宣コメントで、MCのビートたけしが発した一言「お笑いに順位をつけるのはおかしいと思う」が波紋を呼んでいます。果たして、殿の真意はどこに? 本当にコンテストの意義はないのでしょうか?
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事7位『ダウンタウンのごっつええ感じ』の魅力を振り返る
1990年代、お笑い界を席巻した伝説の番組「ダウンタウンのごっつええ感じ」。いまあらためてこの番組の何が凄かったかを特選DVD集から紐解きます。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事金田 有朋8位ツッコミ基礎講座1 ツッコミの心・技・体
連載形式でおくるツッコミ基礎講座の第一回目。お堅い講座ではなく、肩の力を抜いて読める体裁で、ツッコミとしての心構えを解説。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事金田 有朋9位バラエティ番組で脳は鍛えられるの?
ニンテンドーDSソフトの大ヒットで、改めて注目を集める「脳を鍛える」というフレーズ。クイズ番組にもこれを取り入れたものが増えています。果たしてバラエティ番組を見ることで、脳は鍛えられるんでしょうか?
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事10位なぜ人は高田純次に憧れるのか?
誰もが憧れる平成の無責任男・高田純次。しかし、その「テキトー」ぶりは誰にも真似できるものじゃない。だったら、なぜ我々は純次の行動、発言に爆笑し、魅了されるのか。適当に、いや徹底解剖します!
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事