中古車 人気記事ランキング
2025年11月17日 中古車内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位「年収400万円」の身の丈に合った車選び!無理をせずに購入するならどの車?車両価格の目安はいくら?
「年収400万円」で無理をせずに車を購入するなら、いくらの車を選べば良いのでしょうか。一般的に車両価格は「年収の半分以下が目安」と言われていますが、同じ年収400万円でも都内でひとり暮らしと、地方で実家暮らしでは車に使えるお金が違うはずです。
ガイド記事2位100万円以下のニュービートルカブリオレが楽しい!
実用的な国産コンパクトカーが買える価格で、4人乗りの輸入車オープンカーどうですか? ニュービートルカブリオレなら装備は充実していますし、なにより毎日が楽しくなるほど個性的なデザインです
おすすめの中古車ガイド記事3位「検2年付」より「車検残りたっぷり」より賢い選択 残車検の少ない中古車のススメ
中古車選びで重要な要素である「残車検の期間」。なんとなく残車検が長い方が得だと思っている人、これを読んで考えなおしてみては?
中古車の選び方ガイド記事大江 治利4位希少なデザイン!? ミニクラブマンが新車時の半額!
コンパクトなボディに大人4人を乗せてゴーカート感覚が味わえるミニ。それをさらに1名+荷物を載せられるようにしたのがミニクラブマンですが、現行型はひと回り以上大きくなりました。そうなると、コンパクトな旧型の希少価値が相対的に上がる!? というわけでご紹介させていただきます。
おすすめの中古車ガイド記事5位長く安心してクルマと付き合うためには必須! オイル交換は中古車メンテの基本
中古車購入後の不安の一つは、前オーナーのメンテナンス状況。そこで提案したいのが、オイル類の総交換。具体的なオイルの種類と役割、交換サイクルや費用の目安をまとめてみました。
その他の中古車関連情報ガイド記事大江 治利6位走行距離や修復歴まで分かるの!? 『車台番号表示』の意味すること
2004年4月に中古車情報誌カーセンサー(関東版)から始まった、中古車広告への車台番号の表示。ユーザーにはやや分かり難い「車台番号」、およびこの表示が意味することを解説する。
その他の中古車関連情報ガイド記事大江 治利7位メーカーの看板を掲げる中古車販売店は安心なの? メーカー系販売店のメリットとは
中古車業界で「ディーラー」というと自動車メーカー系列の販売店のことを指しますが、ディーラーではどんなメリットとデメリットがあるのか、一般的に言われていること+αをご説明します。
中古車の選び方ガイド記事大江 治利8位前オーナーの像はこうして推測しろ! 中古車チェックの裏技(検索編)
先日、中古車を購入しました。俗に言う多走行車ですが、私なりの推理に基づいてクルマを選びました。本編は3部にわたってその推理の方法をお教えする第1弾、販売店訪問前の検索編です。
中古車の選び方ガイド記事大江 治利9位100万円以下の大穴ワゴン、アベンシス
日本でステーションワゴンといえばレガシィツーリングワゴン、他にはアコードワゴン、ステージア……といくつか出てくるが、トヨタアベンシスワゴンを知っている人は少ないのでは? 今回はそんな大穴をご紹介。
おすすめの中古車ガイド記事10位V12のCL600がもう1/10以下!
とどまるところを知らないエコカーブームと不景気は、とうとうM・ベンツ最上級クーペまでも沈めた!? デフレの今こそ、高いものを安く買える最大のチャンスだ!
おすすめの中古車ガイド記事