中古車 人気記事ランキング
2025年04月15日 中古車内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位「年収400万円」の身の丈に合った車選び!無理をせずに購入するならどの車?車両価格の目安はいくら?
「年収400万円」で無理をせずに車を購入するなら、いくらの車を選べば良いのでしょうか。一般的に車両価格は「年収の半分以下が目安」と言われていますが、同じ年収400万円でも都内でひとり暮らしと、地方で実家暮らしでは車に使えるお金が違うはずです。
ガイド記事2位走行距離や修復歴まで分かるの!? 『車台番号表示』の意味すること
2004年4月に中古車情報誌カーセンサー(関東版)から始まった、中古車広告への車台番号の表示。ユーザーにはやや分かり難い「車台番号」、およびこの表示が意味することを解説する。
その他の中古車関連情報ガイド記事大江 治利3位軽自動車の中でおいしいのは三菱i(アイ)
その人気ゆえ、なかなか値落ちしない軽自動車において、例外的に値落ちしているのが三菱i(アイ)。しかし本当は、ポルシェのようなレイアウトを持つ、魅力たっぷりの車なのです。
おすすめの中古車ガイド記事4位BMW3シリーズのディーゼルとHVが新車時の半額!
人気セダンの一つ、BMW3シリーズが単においしくなったわけではありません。同シリーズにラインナップされているディーゼル車やハイブリッド車も新車時の半額以下から狙えるようになってきました。数少ないお手頃な輸入ディーゼル車やハイブリッド車の登場です。
ガイド記事5位意外と知られていない業界のヘンな常識 車検2年付ってどういう意味?
「車検2年付」と表示されているからといって、車検にまつわる費用が不要なわけではありません。では一体どういう意味なのか? 「だまされた」と感じないためにも知っておいてください。
中古車の買い方ガイド記事大江 治利6位「検2年付」より「車検残りたっぷり」より賢い選択 残車検の少ない中古車のススメ
中古車選びで重要な要素である「残車検の期間」。なんとなく残車検が長い方が得だと思っている人、これを読んで考えなおしてみては?
中古車の選び方ガイド記事大江 治利7位限定車キューブコンランが100万円以下!
100万円以下の中古車というと、「下駄代わり」のような、いかにも道具的な感覚が強くなりますが、いやいや。とびっきりおしゃれな限定車も買えてしまうのです!
おすすめの中古車ガイド記事8位100万円以下Vクラスを使い倒せ
100万円以下の中古車は、一つ間違えると「ただ安い車」になりますが、きちんと車種を選べば「賢いお買い物」になるのも事実です。今回はそんな一台、メルセデス・ベンツVクラスをご紹介します。
おすすめの中古車ガイド記事9位不況のおかげで50万円以下!?エクストレイル
リーマンショックを期に始まった厳しい経済状況。しかしそのおかげで中古車市場は“おいしい”ことがたくさん! そんな中から、不況のおかげで買えるようになった日産エクストレイルを紹介します。
おすすめの中古車ガイド記事10位V12のCL600がもう1/10以下!
とどまるところを知らないエコカーブームと不景気は、とうとうM・ベンツ最上級クーペまでも沈めた!? デフレの今こそ、高いものを安く買える最大のチャンスだ!
おすすめの中古車ガイド記事