窓・サッシ・玄関ドア 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年07月06日 窓・サッシ・玄関ドア内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位窓ガラスの種類と特徴、基礎知識まとめ!窓で家の快適さは大きく変わる!
透明ガラス、すり板ガラス、複層ガラス……住まいの窓に用いられるガラスには、さまざまな種類があります。ここでは、主なガラスの種類と特徴、選ぶ前に知っておきたい基礎知識をまとめました。
窓・サッシの基礎知識と選び方ガイド記事12位勝手口のプランニングとドア選びのポイント
キッチンや洗面室付近に設けられることの多い勝手口。最近では、設置しないプランもみられますが、暮らし方や間取りによっては使い勝手のいいものです。使い方によって屋根や目隠しなどを取り入れるのも良いでしょう。ここでは、勝手口のプランニングやドアの種類、選びの際のポイントをまとめました。
玄関ドア・玄関まわりのアイテムの特徴と選び方ガイド記事13位ドアホン・インターホンの種類と特徴&選び方
ドアホン(住宅用インターホン)は、毎日の暮らしに欠かせない機器のひとつ。最近では、性能も高まり、多機能化も進んでいますし、商品バリエーションも豊富に揃っています。ここでは、選ぶ前に知っておきたいドアホンの種類と特徴をまとめました。
玄関ドア・玄関まわりのアイテムの特徴と選び方ガイド記事14位玄関ポーチのプランニングと欲しい建材&設備
家族やお客様を迎える玄関ポーチ。そのプランニンングは、日々の使い勝手はもちろん、住まいのイメージにも影響するスペースです。ここでは、検討する前に知っておきたい玄関ポーチの考え方、設置しておきたい設備や建材をまとめました。
玄関ドア・玄関まわりのアイテムの特徴と選び方ガイド記事15位玄関土間 床素材の種類と選び方のポイント
玄関まわりは住まいの印象を左右する大切な場所。間取りや空間のつくりはもちろん、扉や収納、内装材にも配慮してプランニングしたいものです。三和土(たたき)とも呼ばれる、玄関の土間部分には、さまざまな素材が用いられます。ここでは、それらの種類や特徴、選び方のポイントをまとめました。
玄関ドア・玄関まわりのアイテムの特徴と選び方ガイド記事16位玄関ドアの鍵の種類と特徴&選び方のポイント
最近の玄関扉(ドア・引き戸)の鍵やキーシステムは、使い勝手や防犯性能が高まってきています。一般的な鍵だけでなく、リモコンやカードで解錠することも。ここでは、玄関扉を選ぶ前に知っておきたい鍵の種類や特徴をまとめました。(改定2019年1月/初出:2013年1月)
玄関ドア・玄関まわりのアイテムの特徴と選び方ガイド記事17位部屋の風通しをよくする窓リフォームの工夫
部屋の風通しをよくするコツは、家の中に「風の道筋」を作ること。室内窓や取り付け位置の工夫で風通しをよくするリフォーム3つのポイントをご紹介します。(2017年改訂版、初出:2008年4月)
窓リフォーム[通風・採光]ガイド記事18位家が寒い原因を知ろう!冬も暖かい家にするリフォーム
冷気は意外なところから侵入しています。まずは我が家の築年数をチェック、断熱性能を確認するところから始めましょう。赤ちゃんからお年寄りまで健康に快適に過ごせる、冬暖かい家にするリフォームをご紹介します。寒さの原因を知り、しっかり対策しておきましょう。(2017年改訂版、初出:2007年1月)
窓リフォーム[通風・採光]ガイド記事19位内窓・二重サッシ取付けリフォームの効果とデザイン
内窓の取り付けリフォームは簡単にできて効果は抜群!今あるサッシに後付けするだけで、断熱性能が向上し、結露防止や防音効果もあります。色やデザインが豊富でLow-Eペアガラスを選べば更に性能アップ!よく言う二重サッシとは、この内窓のことを指しています。(2017年改訂版、初出:2003年5月)
窓リフォーム[通風・採光]ガイド記事20位【新商品】豊富なデザインが揃った玄関引き戸
LIXILは、「エルムーブ」のデザインとカラーのラインアップを拡充し発売。また、国土交通大臣認定防火設備のスライディングドア「防火戸FG-E エルムーブ」を同時発売。
玄関ドア、エントランスまわりの新商品・トレンドガイド記事