窓・サッシ・玄関ドア 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年07月07日 窓・サッシ・玄関ドア内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位トップライトの種類と特徴&プランニングのポイント
太陽の光をたっぷりと取り込むことができるトップライト(天窓)。ここでは、選ぶ前に知っておきたいトップライトの種類や特徴、プランニングのコツをまとめました。
窓・サッシの基礎知識と選び方ガイド記事12位滑り出し、上げ下げ、内倒しetc. 窓の種類と特徴
光を取り入れ、風を通す窓は、日々の快適さはもちろん、インテリアや外観デザインにも影響を及ぼすものです。ここでは、一般的な住宅に用いられる窓の形状の種類と特徴をまとめました。
窓・サッシの基礎知識と選び方ガイド記事13位玄関ドアの鍵の種類と特徴&選び方のポイント
最近の玄関扉(ドア・引き戸)の鍵やキーシステムは、使い勝手や防犯性能が高まってきています。一般的な鍵だけでなく、リモコンやカードで解錠することも。ここでは、玄関扉を選ぶ前に知っておきたい鍵の種類や特徴をまとめました。(改定2019年1月/初出:2013年1月)
玄関ドア・玄関まわりのアイテムの特徴と選び方ガイド記事14位玄関ドアの色選び、おしゃれなコーディネート技
玄関ドア選びで注意したいのが壁や床とのコーディネートです。おしゃれに見せる上手な色の選び方を実例画像とともにご紹介します。リフォームの際は、外から我が家の写真を撮って見ると、新たな発見があります。家全体のバランスを考えることも大切です。(2017年改訂版、初出:2008年11月)
玄関リフォームガイド記事15位出窓リフォームの落とし穴、失敗事例とその対策
出窓リフォームでよくある失敗事例と、快適に過ごすための対策方法をご紹介します。出窓は上手に作れば、とても便利に使えます。(2017年改訂版、初出:2007年6月)
窓リフォーム[通風・採光]ガイド記事16位窓リフォームで部屋を明るく、採光の工夫いろいろ
暗い部屋を明るくする窓リフォームのポイントをご紹介します。ただ窓を大きくしたり数を増やしたりするだけでは、ほとんど効果が無いことも。大事なことは位置と方位、採光の工夫をシミュレーションしながら解説します。(2017年改訂版、初出:2004年7月)
窓リフォーム[通風・採光]ガイド記事17位内窓・二重サッシ取付けリフォームの効果とデザイン
内窓の取り付けリフォームは簡単にできて効果は抜群!今あるサッシに後付けするだけで、断熱性能が向上し、結露防止や防音効果もあります。色やデザインが豊富でLow-Eペアガラスを選べば更に性能アップ!よく言う二重サッシとは、この内窓のことを指しています。(2017年改訂版、初出:2003年5月)
窓リフォーム[通風・採光]ガイド記事18位ガラスブロックで光を取り入れるリフォーム
ガラスブロックを使ったリフォームで明るい家つくりをしましょう。ガラスブロックのよさは壁でありながら光を取り入れることができること。ガラスブロックの特徴、住宅への上手な取り入れ方、施工例をご紹介します。
窓リフォーム[通風・採光]ガイド記事19位玄関ドア交換リフォームがすごい!カバー工法なら半日でココままで変わる
今どきの玄関ドアの交換リフォームはあっという間に完成します。カバー工法なら古い玄関ドアが半日で見違えるようにおしゃれになるのはもちろん、寒い玄関を暖かく、防犯機能がアップする効果もあります。引き戸にも対応しています。(2019年改訂版、初出:2013年10月)
玄関リフォームガイド記事20位【新商品】LIXIL 「防火戸FG-E ジエスタ」
LIXILは、高い防火性能と高断熱性能を両立させた、国土交通大臣認定防火設備のドア「防火戸FG-E」をモデルチェンジ、「防火戸FG-E ジエスタ」としてトステムブランドから販売開始。
玄関ドア、エントランスまわりの新商品・トレンドガイド記事