携帯電話・スマートフォン
携帯電話 新着記事一覧(56ページ目)
「iPhone SE」は日本人に最適なコンパクトモデルだ
アップルが3月21日(米国時間)に発表したiPhoneの新機種「iPhone SE」は、「iPhone 5s」のデザインを踏襲しながらも、中身を「iPhone 6s」相当の性能に大幅アップした、片手持ちでの利用に最適な日本人好みのスマートフォンに仕上がっています。
iPhone SEガイド記事注意!格安SIMでは“できないこと”
ドコモやauの回線や設備を借り受けてサービスを提供するMVNO(仮想移動体サービス事業者)。2GBの音声付きの格安SIMなら月額1500円程度と魅力的な価格設定ですが、これまで使っていた大手キャリアのサービスと全く同じというわけではありません。ではいったいどこが違うのでしょう? ここでは格安SIMではできないことを紹介します。
スマートフォン活用術ガイド記事わが子のiPhone、安く持たせるなら中古+格安SIMで!
子どもたちに大人気のiPhone。できるだけ安くiPhoneを持たせるには、格安SIMと中古iPhoneの組み合わせがオススメです。ガイドも娘にiPhoneを持たせることにしました。我が家の体験記をお読みください。
iPhoneの基本ガイド記事iPhoneを子どもに持たせる前の安心な設定
子どもにiPhoneデビューさせるとき、親なら誰しも不安を感じてしまいます。安全にiPhoneを使うための設定を、ガイドの経験からお話しします。娘とした約束も参考にしてくださいね。
iPhoneの裏技ガイド記事カメラアプリの操作にも!iPhone付属イヤホンの小技
iPhoneの箱に同封されているイヤホン「EarPods」。このコントローラーは音量調節以外にも電話やカメラなどにおいて便利な使い方が可能です。ここでは利用できるアプリと操作方法について説明していきます。
iPhoneの裏技ガイド記事丸子 かおりiPhoneで今いる場所を相手に教える方法
待ち合わせ場所を決める際などに便利なのが、iOSのマップアプリの共有機能。簡単な操作で、現在地や好きな場所を指定しメールやメッセージで送ることができます。ここではマップアプリの位置情報を共有する方法について紹介。
iPhoneの裏技ガイド記事丸子 かおり通信量無料の「0 SIM」、500MBでどのぐらい使える?
スマートフォンの普及に合わせて、格安SIMカードが普及してきています。ユーザーが自分の使い方に合わせて選択することで、大手通信会社の月額料金と比較して、1/2~1/3程度に抑えることが可能になります。この格安SIMカードの中で、究極のSIMカードが発売されました。ソネット株式会社の提供する「0 SIM by So-net」です。
スマートフォン活用術ガイド記事iPhoneに保存した見られたくない写真を隠すには?
iPhoneを使って他の人に写真を見せるとき、人に見せたくないプライベートな写真も保存されているので困ることもしばしば。しかし、ちょっとした設定で写真を隠して人に見せないことが可能です。その方法を紹介していきましょう。
iPhoneの裏技ガイド記事丸子 かおり通常の2倍!大容量バッテリー搭載の格安スマホが登場
バッテリー切れはスマートフォンの悩みの種。特に動画やSNSの利用はバッテリー負荷が大きく、残量を意識しながら利用しなければなりません。今回はそんな弱点をカバーする、大容量バッテリーを搭載のFREETELの「Priori 3S LTE」をご紹介します。長時間駆動を実現し、しかも格安なこのSIMフリー端末は見逃せません!
スマートフォンレビューガイド記事バッテリーのピンチを救うiPhoneの低電力モードとは?
外出していて困るのはスマホのバッテリーがなくなってしまうこと。残り少なくなると誰しも焦ってしまうでしょう。そんな時、iOS9のiPhoneで役立つのが消費電力を抑える「低電力モード」。どんなモードなのか、そして設定方法について紹介していきたいと思います。
iPhoneの裏技ガイド記事丸子 かおり