カメラ・AV機器
デジタルカメラ 新着記事一覧(16ページ目)
オリンパス PEN Lite E-PL3
オリンパスの「PEN Lite E-PL3」は、ミラーレスの弱点といえたオートフォーカスの速度を解消しつつ、撮影に便利なチルト式の液晶ディスプレイを搭載した。今回はそのレビューをお届けしよう。
デジタル一眼カメラレビューガイド記事パナソニック LUMIX DMC-G3
ミラーレスデジタル一眼カメラの雄として、多数の製品を出してきたパナソニックのLUMIX Gシリーズの最新作。ファインダー搭載レンズ交換式デジタルカメラのボディとしては世界最小・最軽量(2011年7月21日現在)を誇るだけあって、いままで以上に気軽に使えるようになった。
デジタル一眼カメラレビューガイド記事オリンパス XZ-1 実写画像
画質は重視したいが、ミラーレスのデジ一眼でもまだ大きいと感じるユーザー、あるいはレンズ交換の意味を感じないものの、それなりの画質はキープしたいというユーザーにおすすめなのが、オリンパスのXZ-1です。そのXZ-1の実写画像をまとめました。レビューと一緒にご覧ください。
おすすめデジタルカメラ実写画像ガイド記事オリンパス XZ-1
画質は重視したいが、ミラーレスのデジ一眼でもまだ大きいと感じるユーザー、あるいはレンズ交換の意味を感じないものの、それなりの画質はキープしたいというユーザーにおすすめなのが、オリンパスのXZ-1だ。
おすすめデジタルカメラレビューガイド記事オリンパス PEN E-P3
これまでのミラーレスデジ一眼は、デジタル一眼レフに対して「オートフォーカスが遅い」「ライブビューでしか撮影できないために動きのある被写体に対応できない」といった問題があった。しかし、E-P3はそれらの問題を解消。オートフォーカスは見違えるほど速く、ディスプレイは有機ELとなり追従性が上昇している。新次元のミラーレスデジ一眼と言えるだろう。
デジタル一眼カメラレビューガイド記事ペンタックスのデジタルカメラ ― Optio
メーカー毎にコンパクトデジタルカメラの特徴を紹介しましょう。今回はペンタックス編です。実は動画に強いというのが特徴です。オススメ機種と併せてご紹介します。
メーカー別デジカメ情報ガイド記事旅行で使える頑丈なコンパクトデジカメを選ぶ
旅行に際してもっとも必要とされる性能はタフネスさ。どこかにぶつけたり、落としたりしても大丈夫な頑丈さが必要となります。選ぶときの注意点とオススメの機種をご紹介します。
使うシーンで選ぶデジタルカメラガイド記事デジタル一眼カメラのカタログ、スペックの読み方
デジタル一眼カメラのスペックとしてカタログに記されているさまざまな項目をざっと解説してみた。わからない用語があったら簡単なリファレンスとして読んでいただきたい。
一眼レフ購入前に知っておいて欲しいことガイド記事キヤノン EOS Kiss X5 実写画像
エントリー向けデジタル一眼レフの先駆けとなったEOS Kissシリーズの最新機種。エントリー機種ながらもバリアングル液晶ディスプレイを搭載してライブビューでの撮影や動画撮影がやりやすくなっている。その実写画像をまとめた。
デジタル一眼カメラ実写画像ガイド記事キヤノン EOS Kiss X5
EOS Kiss X5は機能面でコンパクトデジカメからステップアップしても違和感なく使えるデジタル一眼レフとして開発されているように感じます。今回から搭載されたシーンインテリジェントオートはかなり使いやすく、「とりあえずシャッターを押すだけ」でもそれなりに撮れるようになっています。
デジタル一眼カメラレビューガイド記事