海外旅行
フランス 新着記事一覧(34ページ目)
- んまい、やっぱワインはブルゴーニュ、心にしみるね そうだ、ボーヌに行こう!(1) - ワインの王様と言えばブルゴーニュ。そのブルゴーニュのワインの中心がボーヌ。近郊の丘には銘酒を産み出すシャトウやドメーヌがいっぱい。そうだ、ボーヌに行こう!  フランスのおすすめエリアガイド記事赤木 滋生 フランスのおすすめエリアガイド記事赤木 滋生
- ラベンダーの香りに誘われて、三大シトー修道院(4) セナンク修道院 - ラベンダーの香りに誘われてやって来ましたセナンク修道院。三大シトー修道院巡礼の旅の最後は名前は知らなくとも見れば分かるあそこです!  フランスの観光・世界遺産ガイド記事赤木 滋生 フランスの観光・世界遺産ガイド記事赤木 滋生
- トラピストの先祖?プロヴァンス三大シトー修道院(3) シルヴァカンヌ修道院 - デュランス川の湿地帯に広がるアシの原にひっそりとたたずむシルヴァカンヌ修道院。ロマネスクからゴシックに向かう様子がそのままに!  フランスの観光・世界遺産ガイド記事赤木 滋生 フランスの観光・世界遺産ガイド記事赤木 滋生
- プロヴァンスに石器時代が150年前まで生きていた! 総石造りの家ボリー - ピーターメイル作一連のプロヴァンスものに時おり紹介されている壁から入口屋根にいたるまですべて石で作られたボリーと呼ばれる家、一体どんなものか見当がつきませんね?ちょっと見てみましょうか。  フランスの観光・世界遺産ガイド記事赤木 滋生 フランスの観光・世界遺産ガイド記事赤木 滋生
- パリ歩きに便利なパスやチケット、でもそれってお得? 上手に使おう周遊パス - あっちゃー、2004年のお年玉がカルトミュゼの値上げとは!一日に何度もいくつもの美術館博物館をハシゴできて超便利とうわさのカルトミュゼ、お得感もあって人気だったんだけど、ユーロ高もあってちょっと…  フランス関連情報ガイド記事赤木 滋生 フランス関連情報ガイド記事赤木 滋生
- なんて美しい風景、愛らしい村! ゴルド、天空の城 - 丘の上にそびえる城とそれを取り囲む美しい村。空中に浮かぶ別世界はまるでプロヴァンスの陽光にかがやく天空の城。お城の周りの広場で開かれるマルシェを冷やかしながら異次元体験でもしてみましょうか。  フランスの観光・世界遺産ガイド記事赤木 滋生 フランスの観光・世界遺産ガイド記事赤木 滋生
- 丘を登り詰めれば、目の前に広がる赤い壁 ルシヨンの赤い崖 - 赤い丘、赤い崖、民家の壁も屋根もすべて赤。ここはあらゆるものがオークルの赤に彩られた顔料の村。夕暮れ時、修道院の庭にたたずめば、夕陽に照らされた美しい壁面が影の縁取りでいっそう際立ちます。  フランスの観光・世界遺産ガイド記事赤木 滋生 フランスの観光・世界遺産ガイド記事赤木 滋生
- 丘をおおう紫のじゅうたんと初夏の香り アプトを見下ろすラベンダーの丘 - フルーツと砂糖菓子の町アプト名物マルシェ。おいしそうな果物や野菜にまじって良い香りをふりまいているのが色とりどりのドライフラワーとポプリ。なかでもラベンダーといえばほら!  フランスの観光・世界遺産ガイド記事赤木 滋生 フランスの観光・世界遺産ガイド記事赤木 滋生
- ラベンダの香にさそわれて、リュベロンを行く(1) ルーマランゆったりと時は流れる - 南仏の光あふれる初夏。急坂を登りつめると、眼下に広がる美しい村々と紫紺のグラデュエーションからほのかに香るラベンダの香り。ここまで来てしまいました、リュベロン。  フランスのおすすめエリアガイド記事赤木 滋生 フランスのおすすめエリアガイド記事赤木 滋生
- レ・ボーのフォンテーヌ谷で味わう最上のおもてなし 心からくつろげる宿オーベルジュ - 奇岩にそびえる城で有名なレ・ボー・ド・プロヴァンス。でもはるばるここまで来てお城だけで帰っちゃ、だめだめ!眼下のフォンテーヌ谷を見てください、広い庭とプールが見えるでしょ、あれがオーベルジュ。  フランスのホテルガイド記事赤木 滋生 フランスのホテルガイド記事赤木 滋生
