国内旅行
北海道の観光・旅行 新着記事一覧(7ページ目)
手ごろでおしゃれ!北海道のおすすめ雑貨土産ベスト3
北海道旅行のお土産と言えば、やはり食べ物に注目が行きがちですが、一方で「雑貨」はあまりピンとくるものがないのでは? そこで、食べ物以外の北海道土産を探している方に、ガイドがおすすめしたい雑貨土産のベスト3をご紹介。北海道の雑貨土産は“木彫り熊”だけじゃないんです! 女性に喜ばれるようなおしゃれで、空港でも買える人気の雑貨土産をお教えします。
北海道のお土産ガイド記事鹿島 千穂函館駅前で人気のご当地スイーツとお土産の店3選
北海道は開拓時代よりお土産とスイーツの王国。なかでも道南は蝦夷地(えぞち)と呼ばれた松前藩の時代から全国に数々の名産品を送り出してきました。近年はトラピストのバター・あめ・クッキーや五勝手屋羊羹(ようかん)などの定番品に加えて、地域性やオリジナリティに富んだ商品も続々と誕生。今回はB級グルメの専門店・紅茶専門店・洋菓子専門店など「函館駅前で人気のご当地スイーツとお土産の店3選」を紹介します。
ガイド記事鈴木 麻代札幌で食べたい!贅沢素材の絶品ソフトクリーム5選
年々人気上昇をたどる北海道のおいしいソフトクリーム。道産のジャージ牛のソフトをベースに100種類以上の味にカスタマイズできる創作ソフト、老舗だからできる贅沢素材のソフトクリーム、パティシエが腕によりをかけて作る菓子舗のソフトクリームなどなど、今回は札幌在住のガイドが舌鼓を打つ「札幌で食べたい素材厳選の絶品ソフトクリーム5選」を紹介します。
ガイド記事鈴木 麻代北海道・フルーツパークにき 家族で遊び、味わえる!
北海道のフルーツ王国、仁木町にある「農村公園 フルーツパークにき」では、四季折々の果物を使ったスイーツや、道内屈指の超ロング滑り台が楽しめます。今回はそんな「果物のテーマパーク」で味わえるシーズン限定のサクランボのパフェや、ロング滑り台から眺める絶景もご紹介します。開放的な宿泊コテージもありますよ。
ガイド記事北海道の露天風呂 宿泊して味わいたいベスト3
北海道内に数ある名湯、秘湯の温泉宿、ホテル。その中から、「食事、部屋、温泉」の3つがすべて大満足、1度は泊まって味わいたいという「名物露天風呂」に皆さんをご案内します。
北海道の観光スポットガイド記事GWにおすすめ!秘境旭岳温泉・春の雪見露天風呂
北国の北海道でも雪がとけ、町中では花の便りが聞こえてくる5月のゴールデンウィーク頃、大雪山の旭岳山麓は、まだまだ雪に覆われた銀世界です。そんな秘境・旭岳温泉にある山岳リゾートで、日本で一番遅い雪見の露天風呂を満喫し、あわせて北海道の食材を使ったフレンチ・フルコースを堪能するという贅沢な旅にみなさんをご案内します。
北海道の観光スポットガイド記事ハズレなし!札幌極旨ラーメンの店、厳選8店
札幌でおいしいラーメンを食べたい! でも、たくさんある中でどの店に行ったらハズレなしなのか悩んでしまいますよね。ここでは味噌から塩、醤油、そしてえびあじからニューウェーブ系まで、北海道ガイドが自分の舌で確かめたおすすめの「極旨ラーメン店8選」をご紹介します。
ガイド記事札幌&函館のクリスマスイルミネーション2016
北海道の冬を彩るクリスマスイルミネーション。気温が氷点下となる日も出てくるこの時期だからこそ、イルミネーションの輝きは私たちに温もりを与えてくれます。北海道の二大クリスマスイルミネーション、札幌・大通公園の「さっぽろホワイトイルミネーション」と函館・赤レンガ倉庫群前の「はこだてクリスマスファンタジー」をご紹介します。
北海道の観光スポットガイド記事鹿島 千穂円山動物園ニューアイドル!レッサーパンダの赤ちゃん
平成28年6月、札幌の円山動物園でレッサーパンダの赤ちゃんが誕生しました。ここでは先日一般公開されたばかりの赤ちゃんを写真とショートムービーで紹介します。やんちゃでいたずら好き、でもぬいぐるみのように愛らしい「パンダ姫」の仕草で癒やされてください!
札幌の観光スポットガイド記事札幌にきたら絶対食べたい極上ソフトクリーム 5 選
酪農王国・北海道には新鮮な牛乳をつかった牧場のソフトをはじめ、安心安全にこだわった激ウマソフトや夕張メロン、ハスカップなど地元素材を使ったご当地ソフト、そして塩味や酒粕入りといった変わり種など、ちょっと気になるソフトクリームがいっぱい! ここでは「札幌に来たら絶対に食べたい」という極上のソフトクリーム5選を紹介します。
札幌のグルメガイド記事