家事・ライフスタイル
人間関係 新着記事一覧(65ページ目)
借金300万を育休返上で稼いだ結果、衝撃の使途判明で即離婚!それでも元ダメ夫を拒めない私
結婚時に夫がしていた借金を、育休も取らずに私が働いてせっせと返してきたのに。子どもが生まれても父親らしいことは何もしなかったのに……。裏切られて離婚して、それでも会いにくるダメ夫を拒めず十数年。先日もまた朝まで一緒に過ごした。
ガイド記事突然「卒婚」を提案してきた夫が怪しい…“頂き女子”にだまされている痕跡に50代妻の戦略は?
定年間近の夫が卒婚を提案してきたが、なにかがおかしい。長女の協力のもと調べてみると、若い女性に入れあげている証拠が見つかった。ただ、今後のためを思って、いったんここは目をつぶり何もいわず、この後での戦略に生かそうと考えている。
ガイド記事41歳「さばけた元妻」役はもう疲れた。元夫が“離婚後もオープンな元夫婦”を押し付ける
夫が独身時代の彼女と縁が切れておらず、いまだに付き合っていることが原因で離婚。だが夫は頻繁に娘に会いに来て、おまけに元妻にも同席を求めてくる。娘のためには仕方ない? さばけた妻を演じ続けた41歳女性に決断のときがきた。
ガイド記事「あの優秀だったあなたはどこへ…」。ひきこもり10年、38歳長女の声を10年ぶりに聞いた日
3人きょうだいの長女が引きこもりになって10年が経つ。次女からは親からのプレッシャーが姉を引きこもりにしたのだという指摘をされるが、母親はそれを認められないままだった。65歳女性が目を伏せながら、長女とのことを語ってくれた。
ガイド記事勝手に不倫して離婚を要求してきた夫が寝室で私にしたこと。「頼む、最後だから」と口走り…
仲良し夫婦だと思っていたら、夫が学生時代の先輩の妻と浮気。勝手に先輩と話をつけ、自分は離婚をすると決めてきた。さらに荷物をまとめて出ていくときに、信じられないことを口走り……。
ガイド記事29歳、39歳……節目の年齢に焦る。年齢を重ねることに恐れを感じるときはどうしたらいい?
29歳、39歳といった、年齢の節目のタイミングで焦ってしまう人がいます。しかし、加齢や寿命には個人差があるもの。世間の尺度に振り回されず、年齢を重ねることを恐れる必要がないほど、魅力と実力を高めることが大切です。
ガイド記事「人前で仲良くしている夫婦」ほど、離婚しやすい理由。うまくいく夫婦関係の“奥深さ”とは
人前でラブラブの姿を見せる夫婦が必ずしも長続きするとは限りません。むしろ、周りからうまくいっていると認知されている夫婦ほど、急に離婚をしてしまうことも少なくありません。なぜ、そんなことが起こってしまうのでしょうか?
ガイド記事【マンガ】親の介護問題で“結婚しない”と決めた40歳女性が、「独身」でいることを後悔していないワケ
株式会社オノフの調査によれば、結婚願望のない未婚女性は約50%。おそらくかつては、結婚は「すべきもの」だったかもしれないが、多様性の今では、生きる上での「選択肢の一つ」に過ぎないのかもしれない。「結婚も子どもも不要」と言いきる女性たちが増えているように思う。
ガイド記事All About 編集部【マンガ】負け犬? 49歳の夫が突然「移住したい」と言い出した理由に妻は……
人生を変えたい。誰もがそう思うことがあるかもしれない。仕事を変える、居住地を変える……。独身ならいざ知らず、家庭があれば家族の意見も異なるだろう。夫が移住したいと言い出したら、妻はどうしたらいいのだろうか。
ガイド記事All About 編集部【マンガ】結婚する“意味”って何だ? パートナーがいると楽しい…? 独身でいることを決めた37歳女性
少子化の原因は晩婚化と非婚化だという。結婚しなくても子どもをもつことはできるので、シングルマザーへの支援の問題が大きいと考えられる。そんな中、「結婚も子どもも不要」と言い切る女性たちが増えているように思う。
ガイド記事All About 編集部