症状・病気
依存症 新着記事一覧
-
アメリカで年間9万人以上が死亡…オピオイド危機とは何か
更新日:2022/04/30
【薬学部教授が解説】役立つ薬も、使い方を誤れば命にかかわります。ヘロインやオキシコドン、フェンタニルなど「オピオイド」と総称される薬物の乱用問題は深刻で、アメリカでは年間9万人以上もの人が命を落としています。ケシ、アヘンを起源とするオピオイドとは何か、その歴史と現状を詳しく解説します。
-
麻薬とは何か?麻薬という言葉が持つ3つの意味
更新日:2022/04/20
【薬学部教授が解説】「麻薬」は強力な鎮痛作用を持ち、緩和医療に欠かせない有益な薬でもあります。しかし正しく使われず乱用されれば、薬自体は違法ではなくても、薬物問題につながります。麻薬とはそもそも何なのか、議論に混乱が生じるのは、実は定義がはっきりしていないためでもあります。麻薬という言葉の意味と歴史について解説します。
-
コーヒーの飲みすぎは心の病気?カフェイン中毒・依存症とは
更新日:2022/03/24
【医師が解説】コーヒーに含まれるカフェインには集中力や記憶力を高める作用があり、がん予防やダイエットに効果があるといった研究報告もあります。一方でコーヒーの飲みすぎは、いわゆる「カフェイン中毒」「カフェイン依存」の可能性も。コーヒー中毒・依存症の症状と対処法について解説します。
-
1日250人以上が死亡…コロナ禍でも増加したアメリカ薬物問題の現状
更新日:2022/03/08
【薬物依存症の専門家が解説】今アメリカでは、1日に250人以上が薬物中毒で死亡しています。麻薬や覚醒剤だけでなく、過剰な処方薬により依存症に陥るケースも深刻です。薬物の過剰摂取で亡くなった著名人も少なくありません。日本ではほとんど語られないアメリカの悲惨な現状をお伝えします。
-
薬物依存症の特徴・原因・症状
更新日:2020/11/13
【医師が解説】薬物依存症の原因物質はかなり数があります。まずタバコに含まれるニコチンやアルコール、そして麻薬や覚せい剤、さらには乱用時の睡眠薬なども該当します。今回は、こうした原因物質への依存症の特徴、原因、そして症状を詳しく解説します。
-
アルコール依存症の特徴・症状・原因
更新日:2020/06/29
【医師が解説】アルコール依存症の症状は、肝機能・性機能・認知機能の低下などの身体症状の他、不眠・動悸・手の震えなどのアルコールを断つと起こる退薬症状など様々です。半数にうつ病などの心の病気の合併も見られます。アルコール依存症の特徴、症状、原因を解説します。
-
女性・主婦がキッチンドリンカーになってしまう原因と治療法
更新日:2019/10/29
【医師が解説】アルコール依存症は男性に多い病気ですが、体質的に男性よりアルコールに弱い傾向がある女性の場合、キッチンドリンカーに陥ってしまうことがあります。もし依存症になってしまった場合の原因・治療法と予防法を考えます。
-
大麻の危険性…違法薬物の依存性・症状・リスク・心身への影響
更新日:2019/05/15
【医師が解説】大麻の危険性、薬物依存のリスクと生理的作用について解説します。大麻は現在、世界中で最も使用されている、そして多くの国で違法薬物とされています。大麻が原因で起こり得る症状、リスクを知ることで、社会的、精神医学的な問題を正しく理解しましょう。
-
薬物依存症の治療法…入院治療・薬物療法・自助グループなど
更新日:2018/12/18
【医師が解説】薬物依存症は、患者の性格や意思の問題ではなく、脳神経科学的な変化で起こる脳の病気です。強い依存からは意思の力だけで回復することは不可能なので、精神科を受診して医師に相談し、医療的に適切な治療を受ける必要があります。家族や友人の協力も大切ですし、自助グループに参加するのも有効です。薬物依存症の治療法について詳しく解説します。
-
恋愛、コーヒー、タバコ、買い物…本当は身近な「依存症」リスク
更新日:2018/06/14
薬物依存と聞いても自分には無縁の話と思う方が多いでしょう。しかし広義の薬物依存には、ニコチンやアルコール、カフェインなども含まれます。依存症リスクは実は身近に潜んでいるのです。ギャンブル、セックス、買い物など様々な形の依存症についても解説します。