エンタメ
マンガ・コミック 新着記事一覧(12ページ目)
愛が芽生えてきた、形だけの結婚のふたり『はぴまり』
お互いの利益のために便宜上の結婚した千和と北斗。結婚の時の約束は、人前で夫婦として演技することはあっても、家の中では同居するだけで夫婦関係はなしというもの。それでも一緒に暮らすうちにお互いに愛が芽生えてきて……。少女漫画はこうでなくっちゃ!という漫画です。
口コミでおすすめの2000年代の少女・女性マンガ投稿記事天才のゴッホとその陰にひそむ弟『さよならソルシエ』
ゴッホ兄弟の話です。天才画家ゴッホ(フィンセント)の弟テオドロスは、兄のその才能にいち早く気づき嫉妬していた。天才の陰にひそむ弟。才能あるものとその才能を見抜くもの。実際のゴッホにも、謎が多いのだけどこのお話は面白いです。
口コミでおすすめの連載中の少女・女性マンガ投稿記事ブッダとイエスがルームシェア!『聖☆おにいさん』
ブッダとイエスが地上界で一緒にルームシェアをしていたら……、といった内容の「聖☆おにいさん」。2人のキャラクター設定は忠実で、性格の対比もきちんと描かれているように思います。小ネタも面白くて、笑ってしまうこと必至の漫画です。
口コミでおすすめの連載中の青年マンガ投稿記事囲碁に魅せられた少年がプロを目指す 『ヒカルの碁』
進藤ヒカルが見つけた不思議な基盤、それには平安時代の天才棋士・藤原佐為の霊が憑りついていた。佐為の声と姿がわかるのはヒカルだけ……。何も知らないヒカルが佐為のいうままに碁をうつようになり、だんだんと碁のプロを目指し始める物語です。
口コミでおすすめの90年代の少年マンガ投稿記事手に汗握る、海難救助の緊迫感!『海猿』
テレビドラマ化も映画化もされて大人気となった、海猿です。ストーリーは、海上保安官である主人公が、海難救助などの現場で活躍する姿と、ひょんなことから出会った女性新聞記者との恋愛が描かれています。テレビ画面やスクリーンで見るのは確かに迫力があって良いのですが、漫画本の方が緊迫感を感じることができます。
口コミでおすすめの90年代の少年マンガ投稿記事人間に変身できる子猫の物語 『ねこ・ねこ・幻想曲』
お月様にお願いすると人間の姿になれる主人公の子猫が、色んな猫や人間と出会ったり別れたり、色々なお話がいっぱい詰まっている作品です。猫や人のお話、番外編のねずみのお話、どれも切なかったり楽しかったりどきどきしたり。なかでもおすすめな3話を紹介しています。
口コミでおすすめの80年代の少女・女性マンガ投稿記事古びのない説得力と人間ドラマ!近未来SFの名作『OZ』
重厚なストーリーの世界観を、まるでSF超大作の映画を観ているような圧倒的な臨場感で表現しています。未来はどうなってしまうんだろうという不安感、そして希望が織り交ぜられた深い人間ドラマです。いつ読んでも古びない説得力のある名作です。
口コミでおすすめの90年代の少女・女性マンガ投稿記事マンガって、誰が作ってるか知ってる?『重版出来』
重版出来とは出版業界の業界用語で(じゅうはんしゅったい)と読む。マンガがファンの手に渡るまでの血と汗と涙の奮闘記を作品化! マンガフリークならずとも、壁にぶち当たった時に読みたい、漫画業界の縁の下の力持ち達のお話。
題材別おすすめマンガガイド記事坪谷 真樹スポーツよりアツい!?「文化部」マンガBest3
青春の葛藤と熱気が詰まった文化部マンガを3作ご紹介!
題材別おすすめマンガガイド記事坪谷 真樹