海外旅行
アジア 新着記事一覧(18ページ目)
タイの物価2018!レストランや日用品・水の相場は?
人がよく、食事も美味しく、治安も悪くない、そして何より物価が安い!そんなイメージのタイですが、最近は物価が上がってきているなんて話も耳にします。実際のところ、タイの物価はどの程度のものなのでしょうか?旅行前に知っておきたいレストランや交通費の相場から、生活用品の値段の目安、用意しておくべきバーツの量など、タイの物価とお金にまつわる基礎知識を紹介します。
タイの通貨・物価・予算・両替ガイド記事マレーシア旅行のおすすめ観光モデルコース
多民族、多文化のマレーシアには、様々な楽しみ方があります。ジャングル探検、贅沢なリゾート滞在、屋台グルメ三昧など、まずは旅行日程に合わせて、旅の大体のコンセプトを決めましょう。その際、あまり詰め込み過ぎない方がマル。マレーシアが好きになったら、また次に訪れて、ひとつひとつ目的を叶えていけばいいのです。
マレーシアのモデルプランガイド記事男人街(テンプルストリート)でディープな香港体験
香港旅行での楽しみのひとつでもあるマーケットでの買い物。女人街やスタンレーなどが有名ですが、もっとディープな香港マーケットを体験してみたい人におすすめな男人街(読み方:ナンヤンガーイ)のテンプルストリートをご紹介しましょう。営業時間は何時までなのか、また、おすすめのグルメやお土産屋、占い屋などナイトマーケットの情報もまとめています。
香港のおすすめエリアガイド記事香港の季節(気候・気温)と服装・祝日・イベント
亜熱帯気候の香港は年間を通じて、過ごしやすい気候です。香港の春(3・4・5月)、夏(5・6・7・8・9月)、秋(9・10・11月)、冬(12・1・2月)の季節ごとの気温や適した服装、行われるイベントや祝日なども含めて、香港の四季を紹介しましょう。
香港基本情報ガイド記事香港の女子旅で訪れたい!5つのおすすめスポット2018
色彩に溢れる香港の街には、女子旅で気分が上がりそうな場所がいっぱい。開発されつつある下町の、買い物が楽しいおしゃれなショップから、インスタ映えするフォトジェニックなエリア、夜も楽しめる女子におすすめのナイトスポットまで、注目の5スポットを紹介します。
ガイド記事台湾の九分を楽しむための攻略法12選【2018年】
九分(分はにんべんに分、読み方:きゅうふん)は、台北からバスやタクシーで約80分。映画「千と千尋の神隠し」の世界のようで、赤い提灯が並ぶレトロな雰囲気が日本人観光客に人気の観光地です。阿妹茶樓、九分茶坊、九分頼阿婆芋圓などグルメやお茶が楽しめるおすすめのお店や、お土産が見つかるスポット情報や、バスやタクシーを使った行き方や料金、観光の注意点などをご紹介します。
ガイド記事さつまいも粉の冷麺、五壮洞興南チプ/ソウル
蕎麦粉で作った冷麺が多いのに対し、さつまいも粉100%で作られたビビンネンミョンで人気のお店がこちら。ハサミで切らなくても食べやすく、甘辛いソースも美味しさの秘密。蕎麦アレルギーがある人も、このお店の冷麺なら大丈夫ですよ!
ソウルのグルメ・レストラン・屋台ガイド記事韓国の観光 2018年夏のおすすめスポット10選
夏休みの行き先はやっぱり韓国!でも暑い時期の観光はどこに行くべきか迷ってしまいます。少しでも涼しく、そして楽しく。夏だからこそ行ってみたいスポットや、食べてみたいグルメ、2017年新オープンの人気スポットなどを紹介!2018年夏の韓国、10のキーポイントをご覧ください!
韓国の観光ガイド記事韓国旅で食べたいおすすめ韓流チキン「キョチョン」
韓国にはフライドチキンの店が多いこと、ご存知ですか?チキンとビールで友達とわいわいやるのは韓国では定番! フライドチキンのブランドごとに、それぞれ特徴あるチキンを売り出しています。ここでは数ある有名チキンブランドの中でも、店舗数も多く人気が高い「キョチョン」をご紹介します。
ソウルのグルメ・レストラン・屋台ガイド記事ハノイの観光2018!おすすめスポット&モデルコース
ベトナムの北部首都「ハノイ」は、毎年30万人以上の日本人旅行者が訪れる人気の観光都市。ハロン湾以外にも魅力的なおすすめ観光スポットがあります。今回は、そのハノイ市内を効率良く回れるモデルコースをご用意しました。初めてのハノイで1つでも多くの観光スポットを見学したい旅行者は、是非参考にしてみてください。
ガイド記事