海外旅行
ポーランド 新着記事一覧
-
ポーランド観光のおすすめまとめ
更新日:2018/07/07
ポーランド旅行におすすめの観光スポット、グルメ・レストラン、お土産、ホテル・宿をまとめました。どれも実際にポーランドへ行ったことのある方によるおすすめなので、渡航前にぜひ参考にしてみてください。
-
ポーランドの多彩な魅力を巡るオプショナルツアー
更新日:2016/05/26
2016年1月より、ポーランドと日本を結ぶ初めての定期直行便が就航となりました。成田~ワルシャワ間の直行便が週3便運行され、ポーランドは今、ヨーロッパで注目の人気急上昇中エリアです。2大都市のワルシャワとクラクフの観光ツアーはもちろん、地方都市やポーランドのグルメもご紹介します。
-
2都市滞在で楽しむポーランドのオプショナルツアー
更新日:2014/11/19
かつて共産圏であった時代のイメージを払拭し、急速に発展を続けるポーランド。戦後の復興で蘇った美しい街並みや、豊かな自然、日本人好みのバラエティに富んだ郷土料理など、ポーランドの魅力は尽きません。各都市から催行されている豊富なオプショナルツアーを利用して、ポーランドを旅しましょう。
-
ポーランドの京都と言われる古都クラクフ
更新日:2013/03/12
古都クラクフは、1611年にワルシャワに遷都されるまで600年に渡り、ポーランド王国の首都として繁栄した美しい街です。第二次大戦で壊滅的被害を受けたポーランドの他の街と違って、戦災を免れた街並みは中世そのままで、ポーランドの人気NO.1観光地として、毎年多くの旅行者が訪れています。
-
ポーランド・ワルシャワ市内ツアー
更新日:2013/03/05
その首都ワルシャワは1611年にジグムント3世がクラクフから遷都して以来、北のパリと称えられた美しい街。ポーランドはまだ日本では観光地としてマイナーなので、日本で入手できる情報は限られています。現地の日本語ガイドツアーを利用すると、裏話や穴場スポットなど色々教えてくれるので、旅行がより一層有意義なものになりますよ!
-
ショパンのゆかりの地 ポーランド
更新日:2013/03/05
ワルシャワ郊外にあるショパンの生家ジェラゾヴァ・ヴォラ。生家と言っても、ショパンが産まれて僅か半年後には一家でワルシャワに引っ越しているので、ほとんど産まれただけという気がしなくもないですが、現在ジェラゾヴァ・ヴォラ一帯はショパン生誕地として綺麗に整備され、当時の雰囲気をよく伝えています。
-
ポーランドにある高層ビル 「文化科学宮殿」
更新日:2013/02/18
1952年起工、4年後の1956年に完成した文化科学宮殿は旧東側の宗主国ソビエト連邦の指導者スターリンからの迷惑極まりない贈り物。歴史情緒溢れるワルシャワの街並みにそぐわない権威主義的な建物ですが、各種研究所や外資系企業のオフィス、映画館などが入居し、ガイドツアーに参加すれば見学できる地階の入り組んだ秘密通路と大理石造りのホールなど、見所が盛り沢山です。
-
ポーランドにある宮殿 「ワルシャワ王宮」
更新日:2013/02/18
旧市街の入り口、王宮広場の東側に位置するワルシャワ王宮。1526年に国王ジグムント1世が居城にして以来、幾度となく破壊と再建を繰り返し、目まぐるしく変化する歴史に翻弄され続けてきたバロック様式の宮殿です。
-
ポーランド 「ワルシャワ大学図書館」
更新日:2013/02/18
1816年に設立されたポーランド最大の大学であり、ヤゲウォ大学、アダム・ミツィエヴィチ大学などと並んで、ポーランドきっての名門大学であるワルシャワ大学。この図書館のユニークな点は、本を所蔵しているだけでなく、館内にはゲームセンター、ボーリング場、レストランなど娯楽複合施設のような設備になっています。
-
社会主義時代のレストランを再現 ウ・クハジェ
更新日:2013/02/18
現在は私たち日本と同じように民主主義のポーランドも嘗ては東側陣営の社会主義国家。ウ・クハジェはその当時のレストランを忠実に再現したユニークなコンセプトのレストランです。